昭和の名車をレストア! トヨタ『クラウン』をノスタルジック2デイズに出展予定

ノスタルジック2デイズに出展予定の昭和55年式のクラウン。2月1日現在、最後の修理箇所に取り掛かっている段階
ノスタルジック2デイズに出展予定の昭和55年式のクラウン。2月1日現在、最後の修理箇所に取り掛かっている段階全 4 枚

富山県のネッツトヨタ富山は、2月17・18日にパシフィコ横浜で開催される日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ2024」に、自社でレストアした昭和55年式(1980年式)のトヨタクラウン』(MS110)を出展する。

【画像全4枚】

ネッツトヨタ富山のレストア事業は、2008年の創業40周年を記念して始まった。初めて手がけたのは1968年式『パブリカ』で、以降、トヨタ『スポーツ800』や『チェイサー』、『スプリンタートレノ』などのトヨタの名車をはじめ、フォルクスワーゲン『カルマンギア』、『MGB』(MG)といった外国車も含め、20台以上の車をレストアしてきた。これらの取り組みは、地元富山県内だけでなく、県外からも多くの依頼を受けている。

今回出展されるクラウンは、鹿児島県のオーナーからの依頼によるものだ。オーナーは車両と部品を揃えていたが、近県でレストアを行う業者を見つけることができずに困っていたところ、オーナーが部品を購入した人の紹介でネッツトヨタ富山がレストアを引き受けることになった。2月1日現在、最後の修理箇所に取りかかっている。

ネッツトヨタ富山は、2020年にテュフラインランドジャパンからクラシックガレージ認証を取得している。テュフは、ドイツをはじめヨーロッパ諸国など海外へ輸出される工業製品の安全試験・認証を提供する第三者検査機関。ネッツトヨタ富山でレストアされた車両の品質と安全性が国際基準を満たしていることを証明している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ルノー日産三菱、仏ドゥエー工場でEV共同プロジェクト推進…次期『エクリプス クロス』開発・生産へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る