昭和の名車をレストア! トヨタ『クラウン』をノスタルジック2デイズに出展予定

ノスタルジック2デイズに出展予定の昭和55年式のクラウン。2月1日現在、最後の修理箇所に取り掛かっている段階
ノスタルジック2デイズに出展予定の昭和55年式のクラウン。2月1日現在、最後の修理箇所に取り掛かっている段階全 4 枚

富山県のネッツトヨタ富山は、2月17・18日にパシフィコ横浜で開催される日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ2024」に、自社でレストアした昭和55年式(1980年式)のトヨタクラウン』(MS110)を出展する。

ネッツトヨタ富山のレストア事業は、2008年の創業40周年を記念して始まった。初めて手がけたのは1968年式『パブリカ』で、以降、トヨタ『スポーツ800』や『チェイサー』、『スプリンタートレノ』などのトヨタの名車をはじめ、フォルクスワーゲン『カルマンギア』、『MGB』(MG)といった外国車も含め、20台以上の車をレストアしてきた。これらの取り組みは、地元富山県内だけでなく、県外からも多くの依頼を受けている。

今回出展されるクラウンは、鹿児島県のオーナーからの依頼によるものだ。オーナーは車両と部品を揃えていたが、近県でレストアを行う業者を見つけることができずに困っていたところ、オーナーが部品を購入した人の紹介でネッツトヨタ富山がレストアを引き受けることになった。2月1日現在、最後の修理箇所に取りかかっている。

ネッツトヨタ富山は、2020年にテュフラインランドジャパンからクラシックガレージ認証を取得している。テュフは、ドイツをはじめヨーロッパ諸国など海外へ輸出される工業製品の安全試験・認証を提供する第三者検査機関。ネッツトヨタ富山でレストアされた車両の品質と安全性が国際基準を満たしていることを証明している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  4. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る