トヨタと千代田化工、大規模水電解システム開発で協業

水電解装置(高集積化されたトヨタ製水電解スタック群)
水電解装置(高集積化されたトヨタ製水電解スタック群)全 3 枚

トヨタ自動車千代田化工建設は2月5日、大規模水電解システムの共同開発および戦略的パートナーシップを構築することで合意したと発表した。

トヨタが持つ燃料電池技術を用いた水電解セル・スタックの生産や量産技術と、千代田化工が持つプロセスプラント設計技術や大規模プラントの建造技術を融合し、競争力のある大規模水電解システムを開発することで、急激に拡大する国内外の水素製造市場に対応していく。

具体的には、世界最小レベルのサイズでありながら、水素の製造効率が高い水電解システムの開発を目指す。5MW級を基本単位とし、設置面積2.5m×6mで水素製造能力は約100kg/時間となるよう設計。これらの基本単位を組み合わせることで、大規模な水電解システムを構築する予定だ。このシステムは、設置面積が一般的な設備の約半分で済み、メンテナンス性、輸送性、現地工事期間の短縮、コストダウンなどのメリットを持つ。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る