アルファロメオ初の電動SUV『ミラノ』、そのデザインを暴く…注目はリアの個性的ランプ!?

アルファロメオ ミラノ 予想CG
アルファロメオ ミラノ 予想CG全 7 枚

アルファロメオが4月にワールドプレミアを予定している、新型コンパクトSUV『MILANO』(ミラノ)。その最終デザインを大予想した。

ミラノは、欧州Bセグメントに位置するコンパクトSUVで、『ステルヴィオ』、『トナーレ』に続くSUVシリーズの第3弾。欧州以外の市場にも導入予定のグローバルモデルだ。

アルファロメオ ミラノ プロトタイプアルファロメオ ミラノ プロトタイプ

プジョー『e-2008』やジープ『アベンジャー』といったステランティスの親戚モデルと同様、電動車用の「e-CMP」プラットフォームを採用。ただしアルファロメオならではの差別化がハンドリングだ。開発は「セグメント最高レベルのハンドリング」を目指し、『ジュリアGTA』やスーパーカー『33ストラダーレ』を担当するエンジニアチームによってチェック。「正確なステアリング、高いグリップでの高速コーナリングを実現する」としている。

公式にプロトタイプの画像が公開されており、サイズ感やシルエットを確認することができる。ただしディテールはまだまだ不明な部分も多い。今回は厳重なカモフラージュの下にあるエクステリアデザインを、最新情報をもとに予想する。

アルファロメオ ミラノ 予想CGアルファロメオ ミラノ 予想CG

まず気になるのはフロントマスクだろう。トナーレで採用した最新世代のアルファデザインを取り入れ、かなりシャープなものになるとみられる。伝統の三角グリル両側のヘッドライト内部には、3つの超薄型LEDデイタイムランニングライトが配置され、先進的な表情となるだろう。

側面は、ウエストラインがキックアップしていること、リアドアハンドルがウインドウ側のフレームに取り付けられていることはプロトタイプでも見られたが、キャラクターラインを最小限にしながらもダイナミックな抑揚のあるドアパネルは隠されていた部分だ。この色気はまさにイタリアンブランドのアルファロメオらしさと言ってもよいだろう。

そしてこれまで完全に隠されてきたのがリアエンドだ。シルエットとしてはオーソドックスなクロスオーバーSUVといった体裁だが、個性的なのがテールランプ。大きくラウンドしたクリアブラックのセクションに、L字型のLEDが並ぶというもので、かなりの存在感を放つものとなりそう。ブラックアウトされたバンパーの両サイドにはマフラーを模した排気口かエアアウトレットが設けられ、走りのよさを印象付ける。

アルファロメオ ミラノ 予想CGアルファロメオ ミラノ 予想CG

パワートレインについては、プジョーe-2008と同じ54kWhのバッテリーパックが搭載され、同車の252マイル(406km)の航続距離に近づくはずだと予想されている。しかしプジョーとは異なり、全輪駆動が提供されるため、0-96km/h加速は大幅に向上すると見られている。

プジョーにはEVだけでなくICE(内燃機関)の選択肢も用意されており、ミラノも一部の市場ではハイブリッド仕様を投入すると見られている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る