ダイハツが商用車協業「CJPT」から脱退

ダイハツがCJPTに加盟(2021年)。向かって左から2人目がダイハツの奥平社長
ダイハツがCJPTに加盟(2021年)。向かって左から2人目がダイハツの奥平社長全 1 枚

ダイハツ工業は2月13日、一連の認証不正問題を受けて、Commercial Japan Partnership Technologies (CJPT)からの脱退を申し入れ、これが承認されたと発表した。

ダイハツは2021年7月、軽自動車のCASE技術の普及を通じたカーボンニュートラルへの取り組みを加速する目的でCJPTに参画したが、不正問題によりその目標に到達することができなくなった。今回の脱退決定は、そのような状況を受けたもの。

具体的には、共同企画契約等全ての契約からダイハツが脱退するとともに、ダイハツがCJPTへ出資している株式(10%)をトヨタ自動車に譲渡する。また、昨2023年タイに設立した新会社「Commercial Japan Partnership Technologies Asia株式会社」についても、同様の対応となる。

なお、先に公表された、カーボンニュートラルの実現に向けてラストワンマイルの電動化に貢献する商用軽バン電気自動車の導入プロジェクトにおいては、スズキ、トヨタと連携し、ダイハツもその役割を担って行くという。

CJPTは、CASEの社会実装・普及に向けたスピードを加速し、輸送業が抱える課題の解決やカーボンニュートラル社会の実現に貢献することを目的に、いすゞ自動車、日野自動車、トヨタ自動車の共同出資で、2021年4月に発足した。ダイハツは同年7月に参画した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る