BMWの次世代EV『ノイエ・クラッセ』の生産準備、コミュニケーションセンターが稼働

BMWの次世代EV『ノイエ・クラッセ』を生産するハンガリー・デブレツェン新工場で稼働したコミュニケーションセンター
BMWの次世代EV『ノイエ・クラッセ』を生産するハンガリー・デブレツェン新工場で稼働したコミュニケーションセンター全 5 枚

BMWグループは2月9日、次世代EV『ノイエ・クラッセ』を生産するハンガリー・デブレツェン新工場のコミュニケーションセンターが稼働を開始した、と発表した。

デブレツェン工場では、すでに1000人以上の従業員が勤務しており、ノイエ・クラッセの生産開始に向けて、最終準備に取り組んでいる。コミュニケーションセンターは、全ての生産技術が集結する中心拠点として機能し、情報交換を円滑に行うための施設になる。

このセンターは、BMWグループのドイツ・ライプツィヒ工場にある中央ビルをモデルに、ネットワーク概念をさらに発展させた建築となっている。約1万9000平方mの二階建てで、オフィススペースが半分を占める。生産に直接携わらない従業員も、製品を常に目にすることができる設計だ。

また、デジタル化は工場建設において重要な役割を果たしている。デブレツェン工場のデジタルツインの仮想生産開始は2023年3月に行われた。コミュニケーションセンターには、工場内外での仮想的コラボレーションを可能にする最新のデジタル会議室がある。

「BMW iFACTORY」の原則は計画段階から考慮されており、5G通信が敷地内で使われる。また、デブレツェン工場はほぼ無紙化を目指しており、家具選びにおいてもリサイクルしやすい素材が選ばれ、木材の使用が広範囲に及んでいる。工場は化石燃料を一切使用せずに運営される予定だ。

ノイエ・クラッセの最初のシリーズ生産は2025年に予定されており、プレシリーズ生産は2024年にスタートを切るために準備が進められている。BMWグループは、デブレツェン工場を通じて、自動車製造の新たな基準を打ち立てることを目指している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  3. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. オートバックス、中古カー用品買取サービス開始…全国600店舗で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る