メルセデスベンツ GLCクラス、電動ターボ搭載の高性能モデル発売

・メルセデス新型GLC43、1170万円で発売

・F1技術のエンジンと電動ターボ採用

・BSGとリアアクスルステアリング搭載

メルセデスAMG GLC43 4MATIC(BSG搭載モデル)
メルセデスAMG GLC43 4MATIC(BSG搭載モデル)全 3 枚

メルセデス・ベンツ日本は、ミドルクラスSUV『GLC』に高性能モデル『メルセデスAMG GLC43 4MATIC(BSG搭載モデル)』を追加し、2月15日より販売を開始した。価格は1170万円。

GLC43はF1由来の新技術を採用した直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジン「M139」を搭載する。電動ターボチャージャーは最大17万5000rpmで回り、高い空気流量により、最高出力421ps/最大トルク500Nmを発生。AMGスピードシフトMCT(9速AT)とフルタイム四輪駆動システム「AMG 4MATIC」を組み合わせ自然なエンジンレスポンスでダイナミックな走りが楽しめる。

また、GLCに初めて採用したBSG(ベルトドリブン・スターター・ジェネレーター)は第2世代のもので、48V電気システムの中ではマイルドハイブリッドとしても機能する。出力を14ps高めるブースト機能のほか、セーリングモードや回生ブレーキにより効率を最大限に高める。同時にECOスタートストップ機能やセーリングモード切り替えの滑らかさらと、快適性向上にも貢献している。

標準装備の後輪操舵システム「リアアクスルステアリング」は、約100km/h以下でリアホイールをフロントホイールとは逆方向に最大約2.5度操舵。日常の走行シーンや、駐車時に回転半径が小さくなるため、クルマが扱いやすくなる。約100km/hを超えた場合は、リアホイールをフロントホイールと同方向に最大約0.7度操舵。中高速域での走行安定性や優れたハンドリングに貢献する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  4. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る