防弾テストはありません…『サイバートラック』日本導入でテスラ流お披露目イベント

テスラ・サイバートラック
テスラ・サイバートラック全 12 枚

2月15日午後10時、東京豊洲の「チームラボプラネッツ」にてテスラサイバートラック』(Tesla Cybertruck)のお披露目イベントが開催された。16日から25日までは同じ場所で一般公開される。

ユニークなデザインで有名になった電動ピックアップトラックのサイバートラックは2023年11月、米国で出荷が始まり順次納車されている。日本での発売は未定だが、豊洲「チームラボプラネッツ」での展示のあとは、全国ツアーの予定もある。日程、会場などは現時点で未定。順次ホームページでの案内やオーナー候補への連絡があるはずだ。

発売が未定にもかかわらず、テスラがこのようなイベントを開催するのは異例と言える。会場の都合もあったのかもしれないが、午後10時からの屋外イベントというのも新型車のお披露目としては珍しい。6、7年前、ダイムラートラックが地元シュッツガルトでのIAA(商用車ショー)で、夜間にレセプションイベントで開発中の大型EVトラックを発表したのを取材して以来だ。

ちなみに、案内には「銃弾、耐衝撃テストは行えません」と注意書きされていた。

もともとテスラは既存の自動車メーカーなどとは異なるプロモーションや広報戦略をとっている。メディアやジャーナリストを呼んだ試乗会や記者発表などは行わない。テレビや新聞などのマスメディア広告も限定的だ。

従来の新型車発表会や記者発表に慣れていると、ずいぶんと不親切に感じるかもしれないが、GAFAなどテックジャイアントでは平常運転だ。いわゆるメディア報道よりもSNSやユーザー(製品オーナー)の口コミ、バイラルプロモーションを重視する。あるいは自社でモデレートできるプライベートカンファレンスには予算をかけるが、トレードショーやモーターショーなどの優先度は低い。海外での取材、メディア対応として考えると、想定内ともいえる。実際、スタッフや広報が塩対応かというと、そんなことはなかった。撮影時間は十分に設けられ、車内やトランク、フランクの撮影などは適宜便宜を図ってくれた。

日本導入は未定ながら、世界中で話題の車両だ。テスラ流ながら日本でのお披露目に立ち合えたのはよい経験となった。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る