アウディがデザイン部門を再編、新たな責任者が6月就任へ

アウディのデザイン部門の責任者に就任するマッシモ・フラスケラ氏
アウディのデザイン部門の責任者に就任するマッシモ・フラスケラ氏全 2 枚

アウディは2月15日、マッシモ・フラスケラ氏が新たなデザイン部門の責任者に就任すると発表した。

フラスケラ氏は6月1日より、マーク・リヒテ氏の後任として着任する予定。リヒテ氏は、グループ内で新たな役割を担うという。

フラスケラ氏は、イタリア・トリノのデザイン学校出身。ベルトーネでキャリアをスタートさせ、その後フォードモーターやキアでの職を経て、2011年からジャガー・ランドローバーでデザイン部門のリーダーを務めてきた。52歳のフラスケラ氏は、最近まで両ブランドのデザイン責任者を務めていた。

フラスケラ氏のデザイン哲学は、シンプルさがアプローチの本質という。余計な装飾を排したデザインを創造することに情熱を注ぎ、単なるトレンドに従うのではなく、時代を超えた洗練されたデザインを重視している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. 日産、追浜工場の跡地活用計画、9月末までに決定へ[新聞ウォッチ]
  4. クラッチ操作不要のホンダ「Eクラッチ」がレブルに搭載! SNSでは「運転マジ楽しい」「マジ助けられた」など高評価の声
  5. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る