アウディ、ネットカーボンニュートラルな生産を開始…ドイツ本社工場で

アウディのドイツ・インゴルシュタット本社工場
アウディのドイツ・インゴルシュタット本社工場全 3 枚

アウディは1月31日、ネットカーボンニュートラルな生産を1月から、ドイツ・インゴルシュタット本社工場で開始した、と発表した。

この工場では、2024年内に新型電動SUV『Q6 e-tron』シリーズの生産を開始する予定だ。これにより、インゴルシュタット工場は、ネットゼロエミッションで稼働するアウディの最新工場になる。アウディは、環境プログラム「Mission: Zero」の一環として、2025年までに世界中のすべての拠点でネットカーボンニュートラルを達成するという目標を設定している。

この野心的な目標を達成するために、アウディは4つの柱で構成されるコンセプトを策定した。最初の柱は、アウディ拠点のエネルギー効率を改善することで、すでに大量のCO2排出量が削減されている。例えば、2022年には、これらのエネルギー管理対策により、インゴルシュタット拠点では、3万5000メガワット時(MWh)を超えるエネルギーを節約し、5000トン以上のCO2排出量を削減した。

さらに、アウディはコンセプト2番目の柱である再生可能エネルギーも自社で生成している。現在インゴルシュタット工場の2万3000平方mの敷地に、太陽光発電モジュールが設置されている。今後数年間で、アウディはすべての生産拠点で、自ら生成するエネルギーの割合を増やし続ける。本社工場では現在、さまざまな追加の対策を計画し、実行している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 路面に「矢印」照らすウインカー国内初搭載、トヨタ『カローラクロス』が改良
  2. 「このサイズ感は良い」上陸間近のアルファロメオ『ジュニア』、日本に最適とSNS注目
  3. 「一目惚れしたかも」ジープ『コンパス』新型にSNS興奮、初のEVに「航続650kmって優秀では」
  4. オートサロンで注目の1台、スバル『S210』ついに抽選申込を開始 限定500台のみ
  5. 昔ほど“馬力アップ”しない? それでも交換する価値がある理由~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
ランキングをもっと見る