テラチャージ初、「団地」にEV充電器を設置

小山田桜台2-2団地に設置した3kWのEV充電器
小山田桜台2-2団地に設置した3kWのEV充電器全 3 枚

テラチャージ(旧テラモーターズ)は2月16日、東京都町田市の小山田桜台2-2団地に3kWのEV充電器を3口設置し、入居者がEVを利用しやすい環境を整備したことを発表した。団地へのEV充電器設置はテラチャージにとって初の事例だ。

【画像全3枚】

世界的にEV化が進む中、充電インフラのニーズも高まっている。しかし、集合住宅では充電インフラの導入に際して、初期費用やランニングコスト、電気代などの費用負担の衡平性を保つことが課題となっていた。テラチャージは、これらの導入障壁を解消するため、初期費用とランニングコストが無料の充電インフラサービスを提供している。

同社のサービスには、課金・管理機能があり、24時間365日のカスタマーサポートを提供。また、充電器が日本製のためアフターメンテナンスにおける部品欠品リスクが少ないという特徴がある。これらの点が、集合住宅での採用決定に大きく寄与したようだ。

「Terra Charge」は、モバイルアプリを通じて利用できるEV向けの充電サービスで、利用登録から充電スポット検索、充電器の利用、料金決済までが可能だ。

今回設置された充電設備は、居住者専用。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
  2. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る