「オートモビルカウンシル2024」開催へ、マツダ、ポルシェ、マセラティが出展 4月12-14日

AUTOMOBILE COUNCIL 2024メインビジュアル「Carguy’s Bookshelf」
AUTOMOBILE COUNCIL 2024メインビジュアル「Carguy’s Bookshelf」全 11 枚

AUTOMOBILE COUNCIL(オートモビルカウンシル)実行委員会は、4月12日から14日までの3日間、千葉市の幕張メッセで「AUTOMOBILE COUNCIL 2024」(オートモビルカウンシル2024)を開催することを発表した。

このイベントのテーマは「クルマを超えて、クルマを愉しむ Classic Meets Modern and Future(クラシック・ミーツ・モダン・アンド・フューチャー)」だ。

展示会では、メーカーやインポーターによる市販車やヘリテージカーの展示・販売のほか、音楽ライブ、レコードコンサート、著名人によるトークセッションなど、自動車文化に関連する多彩なイベントが予定されている。

イラストレーターのピエトロ氏が手掛けたメインビジュアル「Carguy’s Bookshelf」も公開されている。このイラストは、自動車の進化とともに変わる時代背景や人々の価値観を表現したという。

オートモビルカウンシルで注目されるのは、世界の自動車メーカーが展示するヒストリックカーと最新車両の並列展示だ。新旧の車両が並ぶことで、各社のブランド哲学がどのように受け継がれているかを知ることができるかもしれない。国産メーカーでは、戦後の名車から現代に至るまでのブランディングの歴史を感じることも可能だろう。

参加予定の日本車メーカー・インポーターには、ポルシェジャパン、マセラティジャパン、マツダなどが名を連ねている(1月25日現在)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 三菱ふそう、『スーパーグレート』3万1122台をリコール…ACMブラケットに不具合
  4. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  5. ジープ『グラディエーター』、カナダで約120万円値下げ…2026年型を年内発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る