コンチネンタル、研究開発部門を再編…開発ユニット集約へ

コンチネンタルのクリスタルセンターディスプレイ(参考)
コンチネンタルのクリスタルセンターディスプレイ(参考)全 3 枚

コンチネンタルは2月14日、研究開発部門を再編すると発表した。世界的な研究開発ネットワークの効率を高めるのが狙いだ。

2025年末までに、現在82ある開発拠点の一部を統合し、既存のインフラをより効果的に活用することで、開発ユニットを集約し、作業プロセスのシナジーを活かす。この効率化策は、ソフトウェア子会社エレクトロビットを含む世界中で約1750人の職に影響を及ぼす。調整は、地域の条件に応じて、可能な限り社会的に責任を持って段階的に実施される。

これらの取り組みは、2023年12月に発表された「リード・フォーカス・パフォーム」戦略の一環であり、より効率的なプロセス、緊密な協力、特に有望な成長分野への集中を通じて、長期的な競争力を強化することを目指している。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る