タツノ、高速充填対応の水素ガスディスペンサーなどを展示予定…水素・燃料電池展2024

タツノの高圧水素ガスディスペンサー「LUMINOUS H2」(参考画像)
タツノの高圧水素ガスディスペンサー「LUMINOUS H2」(参考画像)全 1 枚

石油関連機器製造のタツノは、2月28日から3月1日まで、東京ビッグサイトで開催される「H2 & FC EXPO 国際 水素・燃料電池展」に高圧水素ガスディスペンサーなどを展示すると発表した。

水素ガスディスペンサーとは、蓄圧器に蓄えられた圧縮水素ガスをすばやく車両に充填する装置のこと。水素ディスペンサーは最大流量が3.6kg/分のノーマルフロー(NF)タイプが主流となっているが、FC(燃料電池)大型トラックなどタンク容量が大きな車両では充填に時間がかかるため、最大流量5.4kg/分のミドルフロー(MF)以上に対応した水素ディスペンサーが求められている。

今回展示する「LUMINOUS H2」はMFに対応した高圧水素ガスディスペンサー。充填口が2口ある大型FCトラックに対して2ノズル同時充填が可能で、短時間で充填を完了させる。NFの対応車両にも充填でき、1台2役の機能を発揮する。

また、「HFディスペンサー」は、より高速な水素充填が可能なHF(ハイフロー)に対応したモデル。北米仕様の大型FCトラックへ、1本のノズルで大流量かつ短時間の充填を可能にする。

水素充填ノズルに関しては、操作性と安全性に優れたH70のNF/MF対応品やHF対応品を展示。これらは、自社開発の赤外線通信受光部(IR)を搭載し、万が一のトラブルにも迅速に対応できる設計となっている。

さらに、コリオリ流量計は±0.5%の高精度で高圧水素ガスを計量でき、工業用途を含む多岐にわたる用途での利用が提案される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る