ルノー『ラファール』、最上位SUVクーペの受注をフランスで開始

ルノー・ラファール
ルノー・ラファール全 5 枚

ルノーは、ブランドの最上位SUVクーペ『ラファール』(Renault Rafale)の受注をフランス本国で開始した。現地ベース価格は4万5000ユーロ(約730万円)と発表されている。

写真:ルノー・ラファール

ラファールは、ルノーのデザイン部門を率いるジル・ヴィダル氏の下、ルノーの新しいデザイン言語を全面的に採用した最初の市販車になる。流麗なSUVクーペボディと、乗員のための充分なスペースの両立を目指している。

ラファールのデザインには、ジル・ヴィダル氏によるブランドの新しいデザイン言語を反映している。このデザイン言語は、2022年にコンセプトカーの「シーニック・ビジョン」に初めて導入された。その彫りの深いフォルムとゆったりとした曲線にルノーのDNAが凝縮されており、さまざまなテクニカルディテールが採用されている。その中には、ボディの上にひだを作り、扇状に広がり、車の輪郭の中に消えていくようなキャラクターラインも含まれている。

ラファールの斬新なフロントグリルは、ブランドを象徴するダイヤモンドを表現している。センターエンブレムを中心に、小さなダイヤモンドの星座が立体的に配置された。このダイヤモンドブラックのパターンが、ラファールの高級感を演出しているという。見る角度によって、アイアンブルーやシャドウグレーが、背景に見え隠れするようにした。

リアウィンドスクリーンの傾斜角度は17度で、空力性能に配慮した。また、リアウィンドスクリーンの傾斜角度を17度にすることで、リアワイパーを不要にし、すっきりとしたリアビューを実現している。

ルノーブランドの最上位SUVクーペとして登場したラファールは、「CMF-CD」プラットフォームをベースとする。パワートレインには、「E-TECHハイブリッド」を搭載している。

ラファールのボディサイズは全長が4710mm、全幅が1860mm、全高が1610mm。欧州Dセグメントに属し、スポーティなSUVらしいフォルムを追求している。ホイールベースは2740mm。ルーフラインはカーブを描いているため、後席のヘッドルームに余裕があり、リアウィンドスクリーンを圧迫しないよう配慮している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  2. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
  3. “変な”ジャパンモビリティショー2025、失望と希望…海外報道
  4. ヤマハの原付「ジョグ」が新型電動スクーターに変身! ホンダの交換式バッテリー採用、本体のみ販売で15万9500円
  5. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る