ポルシェ『パナメーラ』新型、新開発PHEVは544馬力…新グレードを欧州設定

ポルシェ・パナメーラ 新型の「4S E-ハイブリッド」
ポルシェ・パナメーラ 新型の「4S E-ハイブリッド」全 5 枚

ポルシェは2月20日、4ドアスポーツカー『パナメーラ』(Porsche Panamera)新型に新しいプラグインハイブリッド(PHEV)パワートレイン技術を搭載した新グレード「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と、「パナメーラ4S E-ハイブリッド」を欧州で設定すると発表した。

パナメーラ4 E-ハイブリッドは特に効率的で多用途だ。強力な加速を生み出すために、新しいe-ハイブリッドシステムと大幅に改良された2.9リットルV6ツインターボエンジン(最大出力304ps)を組み合わせた。470psのシステム出力と650N・mの最大トルクにより、0-100km/h加速は4.1秒、最高速は280km/h。パナメーラ4 E-ハイブリッドのEVモードの航続は、96km(WLTPサイクル)に増加する。

パナメーラ4S E-ハイブリッドは、ドライビングダイナミクスと高回転域での持続的なパワー供給に重点を置いている。2.9リットルV6ツインターボエンジンの最大出力は353ps、システム出力は544ps、最大トルクは750N・mを発揮する。これにより、パナメーラ4S E-ハイブリッドは静止状態から100km/hまで3.7秒で加速し、最高速は290km/hに達する。

先代モデルと比べて、パナメーラE-ハイブリッドの全モデルは、EVモードの航続の延長、充電速度の向上、スロットルレスポンスの改善など、ほぼすべての分野での走行性能の向上を実現している。最大出力190ps、最大トルク450N・mの新しい電気モーターは、先代よりも大幅にパワーアップしており、効率的かつ重量を最適化した方法でハウジングに組み込まれ、PDKトランスミッションのオイル冷却循環に統合されている。内部ローター設計(ローターがステーター内で回転)により、質量慣性が50%減少し、スロットルレスポンスが向上した。最大88kWまで回生可能な電気モーターは、パナメーラE-ハイブリッドモデルの航続の大幅な向上にも貢献する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型スバル『フォレスター』のエキゾーストをアップデート! ブリッツ「ニュルスペック・カスタムエディション」発売
  2. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  3. 車中泊のトレンドに変化あり? 乗用車ベースが伸びてくる可能性…キャンピングカーランキング 6月
  4. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  5. 「1秒で着脱できる」バイク用インカム『H6』が新発売! 高音質で快適ツーリング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る