ポルシェ『パナメーラ』新型、新開発PHEVは544馬力…新グレードを欧州設定

ポルシェ・パナメーラ 新型の「4S E-ハイブリッド」
ポルシェ・パナメーラ 新型の「4S E-ハイブリッド」全 5 枚

ポルシェは2月20日、4ドアスポーツカー『パナメーラ』(Porsche Panamera)新型に新しいプラグインハイブリッド(PHEV)パワートレイン技術を搭載した新グレード「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と、「パナメーラ4S E-ハイブリッド」を欧州で設定すると発表した。

パナメーラ4 E-ハイブリッドは特に効率的で多用途だ。強力な加速を生み出すために、新しいe-ハイブリッドシステムと大幅に改良された2.9リットルV6ツインターボエンジン(最大出力304ps)を組み合わせた。470psのシステム出力と650N・mの最大トルクにより、0-100km/h加速は4.1秒、最高速は280km/h。パナメーラ4 E-ハイブリッドのEVモードの航続は、96km(WLTPサイクル)に増加する。

パナメーラ4S E-ハイブリッドは、ドライビングダイナミクスと高回転域での持続的なパワー供給に重点を置いている。2.9リットルV6ツインターボエンジンの最大出力は353ps、システム出力は544ps、最大トルクは750N・mを発揮する。これにより、パナメーラ4S E-ハイブリッドは静止状態から100km/hまで3.7秒で加速し、最高速は290km/hに達する。

先代モデルと比べて、パナメーラE-ハイブリッドの全モデルは、EVモードの航続の延長、充電速度の向上、スロットルレスポンスの改善など、ほぼすべての分野での走行性能の向上を実現している。最大出力190ps、最大トルク450N・mの新しい電気モーターは、先代よりも大幅にパワーアップしており、効率的かつ重量を最適化した方法でハウジングに組み込まれ、PDKトランスミッションのオイル冷却循環に統合されている。内部ローター設計(ローターがステーター内で回転)により、質量慣性が50%減少し、スロットルレスポンスが向上した。最大88kWまで回生可能な電気モーターは、パナメーラE-ハイブリッドモデルの航続の大幅な向上にも貢献する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  4. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る