頂点のSL、メルセデスAMG『SL63 4MATIC+』のオプション装備車…東京オートサロン2024

Mercedes-AMG SL63 4MATIC+
Mercedes-AMG SL63 4MATIC+全 22 枚

東京オートサロン2024メルセデスAMGSL63 4MATIC+』が出展された。SL63 4MATIC+はメルセデスAMGのSLの最上位モデルだ。展示車両は、カラー「スペクトルブルーマグノ」、AMGパフォーマンスパッケージを装備、インテリアもオプションカラーのものとなっている。

【画像全22枚】

◆モータースポーツを原点としたモデルを演出するエクステリア・オプション

SL63 4MATIC+は、ターボラグを軽減した強力なエンジンや「AMG ACTIVE RIDE CONTROLサスペンション」という、メルセデス-AMGの量産車初となる四輪制御の油圧ダンパーなどを搭載した、高い運動性能を誇るモデルだ。展示車両は、カーボンパーツやマットカラーが印象的なスポーティ仕様。低く引き締まるボディラインとエアロパーツの組み合わせで、モデルのモータースポーツを原点とする面をエクステリアに表現している。

◆落ち着いた機能美と、実用性への追求を魅せるインテリア

インテリアは落ち着いた、カラー「トリュフブラウン×ブラック」で組み合わされている。その室内空間は、軽量かつホールド感のある運転席と、スポーティなステアリングホイールが醸し出す、メルセデスベンツが「コックピット」と形容するに相応しい雰囲気に包まれている。アグレッシブなエクステリアと対象的に、インテリアでは性能に裏付けされた機能的な贅沢さが表現されている。

またSL63 4MATIC+で面白い点は後部座席が設定されていることだ。

洗練されたボディのスタイルは、追加スペースの余地を多くは残さない。この後席シート、実は身長150cm以下の乗員のみが使用可能となっている。これはモデルのスタイルと安全性とを考慮したためであるがSL63 4MATIC+が実用性のため、その僅かなスペースで最大限の実用性を施したのが分かるポイントとなっている。

展示車両は、オプション込みで3263万円と紹介された。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る