トヨタエンジニアが起業、小型EV『Lean3』の量産開発が最終段階に…台湾の企業連合が出資

Lean Mobilityの都市型小型EV『Lean3』
Lean Mobilityの都市型小型EV『Lean3』全 3 枚

元トヨタ自動車のエンジニアが起業した Lean Mobility(リーンモビリティ)社は、台湾の自動車関連企業連合から総額28億円の出資を受け入れ、都市型小型EV『Lean3』の量産開発の最終段階に入ると発表した。

写真:Lean Mobilityの都市型小型EV『Lean3』

この資金調達は、同社が業界での経験が豊富なスペシャリストを集結させ、パートナー企業との強固な関係を築くことで進めてきた革新的なプロダクト開発が順調に進捗してきたことへの、大きな期待と信頼を示している。

今回の28億円の資金調達は、革新的な都市型小型EVの開発と市場導入を加速するためのもので、出資に参加した企業は、台湾の自動車産業を代表する冠和投資、鴻裕投資開発、東立物流股份有限公司が含まれている。出資に限らず各企業との広範な協力により、Lean Mobility社はその製品開発と量産から市場展開をさらに強化する見込みだ。

Lean Mobility社は、都市型小型EV「Lean3」の開発において重要なマイルストーンに到達し、今後はロードマップに沿って、詳細な開発計画を進め、2025年央の市場投入を目指している。地域展開においては台湾市場でのローンチを皮切りに、日本や欧州市場への展開も視野に入れており、5年目までに5万台以上の生産を見込んでいる。市場規模としては、都市型のモビリティ需要は潜在的に数百万台存在していると推定されている。

Lean Mobility社の「Lean3」は、プロダクトのサイズが乗用車の約1/3で、二人乗りが可能とし、後部座席はISO規格準拠のチャイルドシートの設置に対応している。新たにフロントステアに適応したアクティブ・リーン・システムは、Gジャイロセンサーによって常に車両姿勢を推定しつつ、コーナリング時には前輪の左右のサスペンションをダイナミックにコントロールし、車体を最適な角度に傾斜させることで、安定かつ爽快な運転体験を実現する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 【メルセデスベンツ GLCクーペ 新型試乗】最も売れたベンツ、その走りは「気持ちに訴えかける味わい」だった…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る