革新的な蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」登場

パワーエックスHypercharger Pro
パワーエックスHypercharger Pro全 7 枚

パワーエックスは2月28日、新型の蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger Pro」を発表した。CHAdeMO規格における最速クラスの最大150kW出力を実現している。本日より先行受注を開始し、今年後半からの出荷を予定している。

Hypercharger Proは、大型冷却器を搭載することで、屋内外問わず様々な環境下での超急速充電のパフォーマンスを長時間維持することが可能になった。これによりEVの充電効率を向上できる。

Hypercharger Proは蓄電池のマルチユース運用に対応しており、施設の電気代削減に活用できる。搭載する蓄電池から、設置施設に最大50kWでの放電ができる。太陽光発電設備を導入している場合は、余剰電力の蓄電もできる。電力需要のピークを抑える、ピークカットによるエネルギーマネジメントも可能だ。これらの蓄電池としての活用は、パワーエックスが開発したクラウドシステム「PowerOS」を使えば、自動で最適制御される。

また停電時には予備電源として機能する自立運転機能にも対応している。供給回路を切り分けて必要箇所にのみ電源を供給することが可能だ。

Hypercharger Proの充電方式は、欧州規格の「CCS2」と北米充電標準規格「SAE J3400」をオプションで選択できる。航空機地上支援機材など、商用業務車両の電動化にも対応する。

3月1日まで東京ビッグサイトで開催中のスマートエネルギーウィーク2024でパワーエックスは、ブースでのパネル展示でHypercharger Proを紹介している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る