待ち時間にクラシックカーを鑑賞、アウディが新たな充電ハブを開設

アウディ充電ハブ・フランクフルト
アウディ充電ハブ・フランクフルト全 5 枚

アウディは最大320kWの急速充電が可能な充電ハブを、ドイツ・フランクフルトに開設した。

この施設では、全ての電動車ブランドの車両が4つの高出力充電(HPC)ステーションを利用して充電できる。充電中のユーザーは、隣接するクラシックシュタット・フランクフルトで時間を過ごすことができる。アウディは、歴史的建造物に位置するこの施設と提携し、国際的に有名なクラシックカーとモダンクラシックカーのコレクションを展示している。また、スナックや飲み物、温かい食事を楽しむことができる。

アウディの充電ハブはバリアフリー設計が施されており、特許申請中の旋回アーム、高さ調節可能なディスプレイ、車椅子での操作を考慮した広いスペースなどが特徴だ。旋回アームは充電ケーブルの重さを約60%軽減し、車椅子のユーザーが片手でCCSコネクタを持ちながらもう片方の手で車椅子を動かすことができるようにする。さらに、ケーブルが濡れないようにするためのカバーや、車両の前後左右にある充電ソケットへのアクセスを容易にする設計がなされている。

アウディは市内中心部での充電に投資しており、ニュルンベルクでの充電ハブでは約70%のリピーター率を記録している。アウディの顧客はmyAudiアプリを通じて充電スロットを予約することができる。

解体されたテスト車両から取り出されたセカンドライフバッテリーを使用しており、現地で利用可能な低電圧接続を活用し、追加の変圧器を設置する必要がない。一時的な蓄電容量により、約1.05メガワット時のエネルギーが4つの充電ポイントに供給され、理論上60台の車両を途切れることなく充電することができる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る