トヨタとポケモン、乗れる『ミライドン』開発 日比谷で展示&試乗も

東京ミッドタウン日比谷アトリウムで展示される「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」
東京ミッドタウン日比谷アトリウムで展示される「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」全 3 枚

トヨタ技術会は、株式会社ポケモンと共に、子どもたちの想像力を育むプロジェクト「トヨタミライドンプロジェクト」を始動。3月15日から17日までの3日間、東京ミッドタウン日比谷アトリウムで「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」の展示と試乗体験イベントが開催される。

ほぼ実物大で再現された、乗れる「ミライドン」

このプロジェクトは、子どもたちが描く未来のモビリティ「ミライモビリティ」を実現し、モノづくりの楽しさと可能性を伝えることを目的としたもの。豊田市の小学生から寄せられた8000枚のアンケートを基に、子どもたちの夢や想像を形にすることから始まった。その中から選ばれた「ミライドン」の絵は、友達のように意思疎通ができ、楽しく移動ができるという子どもたちの願いを体現しているという。

展示される「TOYOTA Engineering Society MIRAIDON」は、ゲーム『ポケットモンスター バイオレット』に登場する伝説のポケモン「ミライドン」をモデルにしており、実物大で再現されたモビリティ。ドライブモードと4足モードに変形する機能を持ち、子どもたちが想像する未来の移動手段を具体化した。

トヨタ技術会は技術の研鑽と地域貢献を通じて、「人と技術の力で開く未来」を追求する有志団体。株式会社ポケモンも、現実と仮想の世界を豊かにすることを社是としており、このプロジェクトに「大いに共感」したことからコラボレーションが実現した。

製作には、トヨタ技術会のほか、大日本塗料、ロックペイント、株式会社山一ハガネなど、多くの協力会社が参画。プロジェクトの詳細は、動画でも公開されている。

展示期間は2024年3月15日~2024年3月17日で、時間は11時00分~21時00分。試乗体験には整理券が必要となる。会場は東京ミッドタウン日比谷アトリウム。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る