「カレラ」なしでポルシェ 911 は成立しない!! その理由とは?

911カレラ(930)
911カレラ(930)全 4 枚

911DAYS』編集部(発行:インロック、企画・編集:ナインイレブンデイズ)によると、前号Vol.94の特集「GT3の美学」がスマッシュヒットだったそうだ。ポルシェ愛好家たちが熱視線を送る「GT3」に焦点を当てた特集で、GT3は、いわば戦いに特化した水冷911だ。

『911DAYS』編集部は、GT3の硬派な魅力が多くのポルシェファンを惹きつけるいっぽうで、GT3の対極に位置するのが「カレラ」だ、と分析する。ここでのカレラとは、「カレラRS」などの特別なモデルを除く、いわゆる「近現代カレラ」のことを指す。

近現代カレラは、単なるベーシックモデル、つまり入門用の911と捉えられがちだが、それは誤解だという。実際には、「カレラ」こそが911シリーズを支える基盤であり、その存在なくしてGT3はおろか911トリーズ自体が成り立たないのだ。

そこで、『911DAYS』は最新号Vol.95において、カレラがどのような存在なのかを解き明かす。読者はカレラの真の価値とその重要性に迫ることができるだろう。

911カレラ(996前期型)911カレラ(996前期型)

気になるコンテンツ……●カレラの矜持●「カレラ」を名乗っている理由●近現代カレラの始点 930カレラ3.2を知る●911沼への近道であり入り口 996の「カレラ」は面白い●ちょい古911を選ぶべきか 最新ケイマンを選ぶべきか それが問題だ●ターボ」のターボと 「カレラ」のターボは なにがどう違うのか!?●レストア済みという触れ込みでアメリカから個人輸入された73年式911E その実態を知る●空冷911随一のロードトリッパー 993 Carrera 4S『911DAYS』Vol.95『911DAYS』Vol.95

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る