「カレラ」なしでポルシェ 911 は成立しない!! その理由とは?

911カレラ(930)
911カレラ(930)全 4 枚

911DAYS』編集部(発行:インロック、企画・編集:ナインイレブンデイズ)によると、前号Vol.94の特集「GT3の美学」がスマッシュヒットだったそうだ。ポルシェ愛好家たちが熱視線を送る「GT3」に焦点を当てた特集で、GT3は、いわば戦いに特化した水冷911だ。

『911DAYS』編集部は、GT3の硬派な魅力が多くのポルシェファンを惹きつけるいっぽうで、GT3の対極に位置するのが「カレラ」だ、と分析する。ここでのカレラとは、「カレラRS」などの特別なモデルを除く、いわゆる「近現代カレラ」のことを指す。

近現代カレラは、単なるベーシックモデル、つまり入門用の911と捉えられがちだが、それは誤解だという。実際には、「カレラ」こそが911シリーズを支える基盤であり、その存在なくしてGT3はおろか911トリーズ自体が成り立たないのだ。

そこで、『911DAYS』は最新号Vol.95において、カレラがどのような存在なのかを解き明かす。読者はカレラの真の価値とその重要性に迫ることができるだろう。

911カレラ(996前期型)911カレラ(996前期型)

気になるコンテンツ……●カレラの矜持●「カレラ」を名乗っている理由●近現代カレラの始点 930カレラ3.2を知る●911沼への近道であり入り口 996の「カレラ」は面白い●ちょい古911を選ぶべきか 最新ケイマンを選ぶべきか それが問題だ●ターボ」のターボと 「カレラ」のターボは なにがどう違うのか!?●レストア済みという触れ込みでアメリカから個人輸入された73年式911E その実態を知る●空冷911随一のロードトリッパー 993 Carrera 4S『911DAYS』Vol.95『911DAYS』Vol.95

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る