東京銀座の高速道路を歩く!「SKY WALK 2024」開催 5月4-6日

・KK線が歩行者空間「Tokyo Sky Corridor」に

・「GINZA SKY WALK 2024」で多彩なコンテンツ体験

・東京都心の新たな魅力を創出するKK線再生方針

GINZA SKY WALK 2024(イメージ)
GINZA SKY WALK 2024(イメージ)全 11 枚

東京都と東京高速道路は、高速道路の上を歩き、“未来の歩行者空間”を体感するイベント「GINZA SKY WALK 2024」を5月4日から6日まで開催する。

[写真:GINZA SKY WALK 2024]

東京都と東京高速道路は、2030年代から2040年代にかけての全区間整備完了を目指し、東京都心を走る東京高速道路(KK線)を緑に囲まれた歩行者中心の空中回廊「Tokyo Sky Corridor」へと再生するプロジェクトに取り組んでいる。

この未来のKK線の姿を体感してもらうため、昨年に引き続き、今年も「GINZA SKY WALK 2024」を開催する。5月4日から6日までの3日間、普段は車が行き交う高速道路が歩行者空間として開放され、多彩なコンテンツが提供される。募集人数は約1万5000人と昨年の約3000人から大幅に拡大。早朝ランニングやヨガプログラム、ナイトプログラムなど、限定人数での特別体験も用意されている。

2021年3月、東京都は「東京高速道路(KK線)再生方針」を策定した。この方針により、KK線は自動車専用道路から歩行者中心の公共的空間へと変貌を遂げる予定だ。緑と触れ合い、誰もが心地よく過ごせる場所として、都心の真ん中に新たな価値や魅力を加えるシンボルとなることが期待されている。

イベントでは、KK線の全線2kmを歩き、都心の眺めを楽しむことができる。地域の子どもたちが制作する「こいのぼりアート」の展示や、KK線周辺地域と連携した「まち歩きマップ」の配布など、地域との連携も図られている。また、遊具が置かれるプレイゾーンやパフォーマンスステージ、キッチンカー、モビリティ体験など、KK線の未来の利活用シーンを先取りした様々なコンテンツが展開される。

参加は無料。参加申込は抽選制で、3月18日から24日までWEBページにて受け付ける。定員に達しなかった場合は、4月5日より先着順で2次募集を行う。


当日レポート > 高さ8mの空中散歩、東京都心の高速道路で歩行者イベント
https://response.jp/article/2024/05/05/381641.html

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る