水素燃焼エンジンで発電、フードトラックに給電へ…フォーミュラE

・i Laboとやまびこが水素エンジン発電機を開発

・フォーミュラE 2024東京E-Prixで初公開予定

・CO2排出ゼロに近いクリーンな電力供給を実現

水素エンジン発電機
水素エンジン発電機全 3 枚

i Laboと株式会社やまびこは、水素エンジン発電機の共同開発に成功した。実証機が、3月30日に東京都江東区で開催されるフォーミュラE 2024Tokyo E-Prixにて初公開される予定だ。

この発電機は、やまびこの100kVA shindaiwa発電機をベースに、水素を燃料として運転可能なエンジンに置換する「水素化コンバージョン」を実施した。水素燃料を燃焼させることで発電し、運転時のCO2排出を限りなくゼロに抑える。水素燃料は、政府が昨年6月に制定した「水素基本戦略」にも盛り込まれている。

i Laboは、地球温暖化対策として非化石燃料パワートレインの選択肢として水素エンジンの研究を進めている。既存のディーゼルエンジンを水素燃料で稼働するエンジンに置換する技術開発に取り組んでおり、産業機械や船舶、鉄道車両などへの適用を目指している。いっぽうのやまびこは、小型屋外作業機械や農業用管理機械、一般産業用機械などの製品をグローバルに展開している企業だ。

フォーミュラE イベント会場では、水素エンジン発電機を使用して約10台のフードトラックにクリーンな電力を供給する。


> フォーミュラE 東京初開催を振り返る
独特の予選方式は新鮮味大、やはり待たれるのは日本人選手の参戦
https://response.jp/article/2024/04/01/380827.html#google_vignette

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る