BMWの次世代EV「ノイエクラッセ」は双方向充電機能を搭載へ

BMW ヴィジョン・ノイエクラッセX
BMW ヴィジョン・ノイエクラッセX全 5 枚

BMWは、2025年に発売予定の次世代EV「ノイエクラッセ」に、双方向充電機能を搭載すると発表した。この技術により、EVは電力を貯蔵し、電源として機能することが可能になる。

双方向充電とは、電気を受け取るだけでなく、供給する能力を持つことを指す。BMWグループは、次世代EVセダンを示唆したBMW『ヴィジョン・ノイエクラッセ』と、次世代電動SUVを示唆したBMW『ヴィジョン・ノイエクラッセX』を通じて、将来の技術革新を示している。

双方向充電の採用により、EVの高電圧バッテリーをエネルギー貯蔵装置として使用し、後に家庭用電源や電力網に蓄えた電力を返すことができる。BMWの顧客は、エネルギー転換に積極的に貢献し、再生可能エネルギーの持続可能な生成と使用を促進することが容易になるという。

双方向充電では、包括的な充電システム「BMW Connected Home Charging」に完全に統合される。BMWのDCウォールボックスプロフェッショナルと太陽光発電システムを使用して、顧客は自宅での充電をオフグリッドで行うことができるようになる。もちろん、EVに蓄えられた電力を電力網に供給することで、充電コストを削減することもできる。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る