Uber Japan、タクシー会社のライドシェア支援を開始

・Uber Japanがライドシェア事業を支援

・4月から東京など4都市で開始

・安全対策としてアプリ機能を強化

Uber Japan、 提携タクシー会社と 4 月上旬よりライドシェアを開始
Uber Japan、 提携タクシー会社と 4 月上旬よりライドシェアを開始全 3 枚

Uber Japanは4月2日、都市部での移動手段不足を解消するための自家用車活用事業(タクシー会社によるライドシェア)の導入支援を開始すると発表した。この取り組みは、東京、神奈川、愛知、京都の約10社のタクシー会社にUberアプリを提供し、日本で新たに始まるライドシェア事業を支えるものだ。

Uber Japanは、提携タクシー会社へのアプリ導入サポートに加え、遠隔点呼の導入、カスタマーサポート、採用・研修支援などを提供。また、自家用車活用事業では事前確定運賃とキャッシュレス決済が採用されており、運行開始後は配車から決済、問い合わせや事故対応までを行う。

Uberアプリ上では、タクシー会社によるライドシェアは「自家用タクシー」と表示される。安全対策として、乗車中の位置情報共有、異常事態の検知と安全確認、相互評価システム、アプリ上の通報制度などが提供される。これらの機能により、ドライバーと乗客の安全が確保される。

Uber Japanは、この取り組みが移動手段の不足解消と日本経済の活性化に寄与することを目指し、タクシー会社と連携して日本のモビリティの未来を築くために努力を続けていくとしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  3. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  4. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  5. 日本で発売するなら名前はどうなる? スバル『E-アウトバック』欧州発表にSNSも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る