最強ドリフト専用シミュレータ、SHIBATIRE MOTORSPORTが発売

・柴田自動車がドリフト専用シミュレータを発売

・高剛性フレームと最新デバイスでリアル体験

・PROモデル275万円、STDモデル242万円で提供

ZR-SX100-DSHIBA シバタイヤコラボモデルSIMドリフト専用
ZR-SX100-DSHIBA シバタイヤコラボモデルSIMドリフト専用全 1 枚

柴田自動車が運営するモータースポーツタイヤ事業「SHIBATIRE MOTORSPORT」は、新たなドリフトシミュレータ「ZR-SX100-DSHIBA シバタイヤコラボモデルSIMドリフト専用」の販売を開始した。このシミュレータは、ZENKAIRACINGの「高剛性EVOフレーム」を基に、ドリフトに最適なポジション、デバイス選定、モーター設定に特化して設計されている。

ドリフトシミュレータはPRO(プロモデル)とSTD(スタンダードモデル)の2種類を用意する。ステアリングモーターには、最新のMOZAR16 v2(PRO)/R9 v2(STD)を採用。ペダルにはMOZA CRP(PRO)/SRP(STD)の吊り下げ型を使用している。また、SHIBATIRE×ZENKAIRACINGオリジナルのインフィニティ『Q60』とトヨタ『GR86』のD1モデルMODが付属し、リアルなドリフト体験を提供する。

SIMデバイスはMOZAフルキットを搭載し、PCにはLenovo Legion Tower 5i Gen 8:アドバンス(RTX4070Ti)、CPUにはIntel i7-13700を採用。ディスプレイはLenovo製34インチWQHDの3画面で、迫力ある映像を楽しむことができる。導入先までの輸送と組み立て、設定までフルサポートが提供される。

価格(輸送設置トレーニング費含む)はPROモデルが275万円、STDモデルが242万円。オプションの追加パーツやアップグレードは別途見積もりが必要。ソフトウェア及びSIMのリモート保守は年額10万8000円、HW故障時のアッセンブリ交換やオンサイト対応は別費用となる。システムレンタルやリース(5年60回払い)、ビジネスローンの利用も可能。さらに、2023年度のものづくり補助金や事業再構築補助金を活用した申請による最大1/2の補助も受けられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る