トヨタ『ヤリスクロス』の次期型なのか!?「アーバンSUV」市販モデルのデザインどうなる

「ヤリスクロス」次期型とも噂されるトヨタ アーバンSUVコンセプトの市販モデルを予想(予想CG)
「ヤリスクロス」次期型とも噂されるトヨタ アーバンSUVコンセプトの市販モデルを予想(予想CG)全 8 枚

トヨタ『ヤリスクロス』の次期型とも噂される『アーバンSUVコンセプト』。昨年12月の発表時点で、市販モデルが2024年に欧州市場で発売予定であることが明かされていた。この新型EVは、どのような姿でデビューするのか? そのデザインを予想する。

ヤリスクロスは、コンパクトハッチ『ヤリス』のSUVバージョンとして2020年に「GA-B」プラットフォーム採用してデビュー。すでに4年が経過しており、次期型の開発も進められていると思われる。それを示唆するコンセプトEVとして登場したのがアーバンSUVコンセプトだ。

現行型ヤリスクロスのボディサイズは、全長4180mm、全幅1765mm、全高1560mm。一方、アーバンSUVコンセプトは全長4300mm、全幅1820mm、全高1620mmとヤリスクロスよりもひと回り大きい。それでもトヨタが欧州で計画している6車種のEVの中で最もコンパクトで、かつ最もお手軽がモデルになるという。

アーバンSUVコンセプトの駆動方式はFWD(前輪駆動)とAWD(全輪駆動)とされている。デュアルバッテリー戦略を導入し、顧客はアクセス性や航続などのニーズに合わせて、容量の異なる2種類のバッテリーから選択することが可能だ。スペックは、シングルモーターによるFWDモデルが最高出力200ps、デュアルモーターによるAWDは同240psと予想される。

「ヤリスクロス」次期型とも噂されるトヨタ アーバンSUVコンセプトの市販モデルを予想(予想CG)「ヤリスクロス」次期型とも噂されるトヨタ アーバンSUVコンセプトの市販モデルを予想(予想CG)

その市販モデルの姿はどのようなものになるだろうか。デザイナーのTheottle氏の協力により予想CGを作成した。

最新トヨタデザインのアイコンであるハンマーヘッドを取り入れたフロントマスクは、市販モデルでも間違いなく継承されるだろう。ヤリスクロスで採用された印象的なドアのアンダーカバーも健在だ。ドアミラーはカメラによるデジタルミラーではなく、通常のタイプが標準となるはずだ。コンセプトの時点でもかなり実現度の高いデザインだったが、よりリアルさを増したと思うがいかがだろうか?

このアーバンSUVコンセプト、果たして次期型ヤリスクロスとして登場するのか? コンセプト通り、EVのみの展開となるのか? また日本での販売計画は…? ワールドプレミアに注目したい。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る