最強モデルは後輪駆動で電動化もなし!? メルセデスAMG『GTクーペ』次の一手とは

メルセデス AMG GTクーペ 後輪駆動モデルのプロトタイプ(スクープ写真)
メルセデス AMG GTクーペ 後輪駆動モデルのプロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

この4月に日本での予約受注を開始したメルセデスAMGの高性能2ドアクーペ『GTクーペ』。日本に導入されるのは『GT 63 4MATIC+ クーペ』だが、本国ではエントリーモデルにあたる『GT 43 クーぺ』もほぼ同時期に発表されるなど、徐々にシリーズを拡大している。そして、さらに“ピュア”な新モデルを開発中であることが発覚した。

ドイツ・アッファルターバッハにあるAMG本社付近で捉えたプロトタイプは、フロントバンパーコーナーに冷却を向上させる、巨大な追加のエアインテークを備えているほか、アグレッシブなフロントスカートも確認できる。

また足回りには、ブロンズキャリパーを備えた高性能ブレーキシステム、軽量ホイールも装備されている。また後部では、大型リアディフューザーや固定リアウィングも確認できる。

メルセデス AMG GTクーペ 後輪駆動モデルのプロトタイプ(スクープ写真)メルセデス AMG GTクーペ 後輪駆動モデルのプロトタイプ(スクープ写真)

メルセデスAMGは2023年の「IAA」にて、最強の電動モデルとなる『GT 63 コンセプト Eパフォーマンス』を披露、プラグインハイブリッド(PHEV)のためリアバンパーには充電ポートが配置されていた。今回のプロトタイプはこの市販モデルかと思われたが、肝心の充電ポートが見当たらない。つまり「Eなし」バージョンということだ。

その外観は「ブラックシリーズ」の雰囲気を漂わせているが、これはGTの後輪駆動(RWD)バージョンだという。現行のGTシリーズはすべて4MATIC(4WD)だが、モーターを積まず、RWD仕様にすることで軽量化を実現、ガソリンエンジン搭載GTでは最速モデルになるとみられる。

パワートレインは、4.0リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載、最高出力は標準の585psを超える可能性もありそうだ。また0-96km/h加速を3.1秒で駆け抜け、最高速度は196マイル(315km/h)と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る