【ミサノE-Prix】最終ラップのドラマ、ヴェーレインが勝利!…フォーミュラE 第7戦

フォーミュラE 第7戦ミサノE-Prix (c) Formula E
フォーミュラE 第7戦ミサノE-Prix (c) Formula E全 4 枚

週末のダブルヘッダー、フォーミュラEの第7戦ミサノE-Prix(イタリア)が4月14日に開催され、タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチームのパスカル・ウェーレインが最終ラップにおける逆転で劇的な優勝を飾った。

【画像全4枚】

今シーズン1人で2度目の優勝は第7戦のウェーレインが初めて。この勝利により、ウェーレインはドライバーズランキングで首位に立つジェイク・デニスと89ポイントで並んだ。

レース序盤、ポールポジションからスタートしたジェイク・ヒューズがリードを奪い、その後ジャン=エリック・ヴェルニュ、ニコ・ミューラーがトップを走った。レース中盤にニッサンのオリバー・ローランドが首位に立ついっぽう、ウェーレインはエネルギー管理を優先し、最終ラップまで待機する戦略をとった。

最終ラップに入り、チームからウェーレインに、パワートレインのデレーティング(過熱による出力制限)が発生しているとの情報が入る。ところが、トップのローランドはエネルギー計算の誤りにより、最終ラップの途中でスピードダウン。これにより、ウェーレインが逆転し、チェッカーフラッグを受けた。

アンドレッティのジェイク・デニスは9位からスタートして2位でフィニッシュ。ジャガーTCSレーシングのニック・キャシディは最終コーナーでの華麗な追い抜きにより、3位を獲得した。4位に後退したのはABTクプラのニコ・ミューラー。

マセラティMSGレーシングのジェハン・ダルバラは10位で初ポイントを獲得した。これは、2014年のフォーミュラE初戦以来、インド人ドライバーによるポイント獲得となる。

チームランキングでは、ジャガーTCSレーシングが首位を守り、アンドレッティが16ポイント差で追う展開となっている。フォーミュラEは次戦、4月27日にモナコのモンテカルロで開催。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  2. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る