ニュルブルクリンクADAC 24h第1レースでトーヨータイヤ「プロクセス」装着車両がワンツーフィニッシュ

ADAC 24h Nürburgring Qualifiers
ADAC 24h Nürburgring Qualifiers全 4 枚

4月13日にドイツ・ニュルブルクリンクで開催された「ADAC 24h Nürburgring Qualifiers」第1レースに「TOYO TIRES with Ring Racing」が参戦。トーヨータイヤPROXES(プロクセス)」を装着したトヨタGRスープラ GT4 EVO』の2台がSP10クラスで揃って優勝、準優勝を果たした。

トーヨータイヤは2023年に引き続き、数々の入賞実績を持つレーシングチーム「Ring Racing」の協力のもとでTOYO TIRES with Ring Racingとして2024年のニュルブルクリンク24時間耐久レースおよびNLSシリーズに参戦中。ADAC 24h Nürburgring Qualifiersは5月30日から開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」のいわば前哨戦にあたる。

ADAC 24h Nürburgring QualifiersADAC 24h Nürburgring Qualifiers

前回のNLSシリーズ第1戦(4月6日)・第2戦(4月7日)に続き、ADAC 24hでもSP10クラスにGRスープラ GT4 EVOの2台(#170・#171)がサステナブル素材採用タイヤ「PROXES Slicks(ニュルブルクリンクスペック)」を装着し出走。170号車が予選クラス4位、171号車が予選クラス7位というポジションから決勝に臨み、2台ともにライバルチームを次々と追い抜き、170号車が首位、171号車は2位に浮上、そのままワンツーフィニッシュを果たす。「PROXES Slicks」は見事にパフォーマンスを発揮し、勝利に貢献した。

なお、170号車にはアンドレアス・ギュルデン選手、ティム・サンドラー選手、マルク・ヘネリッチ選手が搭乗、171号車には木下隆之選手、ミハエル・ティシュナー選手、ハイコ・テンゲス選手らが搭乗した。

ウヴェ・クリーン監督のコメント:「第1レースでワンツーフィニッシュを果たし、24時間耐久レースの前哨戦として最高の結果を得ることができました。第2レースは車両のトラブルにも見舞われましたが、171号車が2位と健闘してくれました。これまでのレースでPROXES Slicksは存分にパフォーマンスを発揮しています。24時間耐久レースの本戦は今シーズンの中でもっとも重要なレースであり、今回のレースで見つかった課題を解決して、万全な体制で臨みます」

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 「スポーツバイクの王者」新型スズキ『GSX-R1000』発表! 40周年で大幅改良、日本市場復活なるか
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る