もてぎに「働くクルマ」が大集合、ゴールデンウィークにイベント開催へ

MFJ親子バイク
MFJ親子バイク全 8 枚

モビリティリゾートもてぎは、4月27日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、「わくわくアスレチックフェスタ~働くクルマ大集合!!~」を開催する。

このイベントでは、ショベルカーやダンプカーなどの大型重機からレースのオフィシャルカーまで、様々な働くクルマを間近で見学できるほか、写真撮影や乗車体験が可能な車両も展示される。5月4日には、栃木県の警察、消防、自衛隊の協力により、街で活躍する緊急車両が集結。レーシングコースでの「街をまもるクルマパレードラン」では、白バイやスーパーパトカーなどがサーキットを走行する。

5月5日には、ホンダコレクションホールのリニューアルを記念して、所蔵車両による「働くクルマサーキットラン」が開催され、街やサーキットで働くクルマがレーシングコースを舞台に共演する。

さらに、タミヤとのコラボレーション企画や、イースターエッグを探すアスレチックラリー、レーシングコースバスツアーなど、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。HondaJetのコックピット体験や、親子バイク祭り、ドッグラン、トライアルデモンストレーションなど、多彩なプログラムが用意されている。

ゴールデンウィーク期間中は、施設入場料と1DAYパークパスポートがセットになった「パークパスポートセット」や「駐車券」の前売券が販売される。パークパスポートセットの価格は大人5300円、小学生4300円、3歳から未就学児3100円。駐車券は4輪1000円、2輪500円だが、5月3日~5日は4輪2000円、2輪1000円、S1駐車場指定4000円となる。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る