ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024

ホンダ イエ GTコンセプト(北京モーターショー2024)
ホンダ イエ GTコンセプト(北京モーターショー2024)全 22 枚

ホンダの中国法人である本田技研工業(中国)投資有限公司が4月中旬、突如発表した次世代EV「イエ シリーズ」。そのアイコンとなるモデルが『イエ GTコンセプト』だ。25日に開幕した北京モーターショー(Auto China 2024)でも実車が初公開され、注目を集めていた。

イエ シリーズは、四輪製品の電動化が進む中国でホンダが展開している『e:N(イーエヌ)』シリーズに続く新たなEVシリーズ。中国語で「明るく光り輝く」という意味をもつ「イエ」の字をシリーズ名称とした。

ホンダ イエ GTコンセプト(北京モーターショー2024)ホンダ イエ GTコンセプト(北京モーターショー2024)

ホンダのクルマづくりの理念である「M・M思想」に基づく人を中心としたパッケージングに加え、走行性能においては、中国で新開発したEV専用プラットフォームの適用と、長年培った電動化技術の融合により、「操る喜び」をさらに突き詰めたという。また、先進のAIによるサポートにより、全ての乗員が快適に移動できる空間を目指すとしている。

そんなイエ シリーズのアイコンでもあり、中国におけるホンダのEVの象徴となるモデルを目指して開発されたコンセプトモデルが「イエ GTコンセプト」。ホンダマークが、次世代EV向けの新「Hマーク」となっているのもポイントだ(イエシリーズ共通)。

GT(グランドツアラー)の名にふさわしいロー&ワイドなシルエットの4ドアクーペスタイルは、中国市場のトレンドでもある。また運転席はレーシングドライバーのように運転に没入できる空間とした。ダイナミクス性能も徹底的に磨き上げることで、クルマと一体となって走る究極のドライビング体験の提供を目指す。

ホンダ イエ GTコンセプト(北京モーターショー2024)ホンダ イエ GTコンセプト(北京モーターショー2024)

助手席には、従来のLCDディスプレイに対してより奥行き感があり、大画面を見ているような体験が可能な遠焦点ディスプレイを、ホンダ四輪製品として初めて適用。プライベートシアターのような没入空間を提供する。

イエ GTコンセプトをベースとした量産モデルは、同時に発表された『イエ P7』、『イエ S7』に続くシリーズ第2弾として2025年内の発売を予定している。ホンダは、「電動化への変化が速い中国において、挑戦と進化を絶えず追い求め、変革を加速させる」と中国市場への意気込みを語っている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. 車載ディスプレイの有線接続をカンタン無線化!超小型ワイヤレスアダプター発売
  4. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  5. 4月の新車販売悲喜こもごも、認証不正の反動でダイハツ2倍超の大幅増、日産は19%減[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る