これまでの日産車とは全く違う!? しかもPHEV!な『エヴォ・コンセプト』…北京モーターショー2024

日産エヴォ・コンセプト(北京モーターショー2024)
日産エヴォ・コンセプト(北京モーターショー2024)全 17 枚

日産自動車は、25日に開幕した北京モーターショー(Auto China 2024)で4車種の新エネルギー車(NEV)のコンセプトカーを公開した。そのうちの一台が、プラグインハイブリッド(PHEV)セダンの『エヴォ・コンセプト』だ。

日産は今回のショーで、5車種のNEVを2026年度までに中国市場に投入すると発表した。

日産エヴォ・コンセプト(北京モーターショー2024)日産エヴォ・コンセプト(北京モーターショー2024)

内田誠社長は、「変化の激しい中国において持続的な成長を果たすため、日産は新経営計画『The Arc』で発表した通り、中国市場向けに最適化した戦略に取り組みます。本日公開したコンセプトカーをベースとして開発する新エネルギー車を皮切りに、競争力の高い多様な新車を投入することで、バランスの取れた商品ラインナップを構築します。そして、中国のお客さま一人ひとりにもっとワクワクするモビリティ体験を提供していきます」と語る。これまでバッテリーEV(BEV)に注力してきた日産が、PHEVにも舵を切った形だ。

2車種のBEVと2車種のPHEVが発表されたうち、「エヴォ・コンセプト」はPHEVのセダンとなる。

これまでの日産車の系譜には見られない、凹凸のないスムーズなラインが目を引く4ドアクーペ風のデザインが大きな特徴だ。両ヘッドライトを結ぶラインLEDは中国でもトレンドとなっているが、爪痕のようなヘッドライト形状は斬新。このモチーフは他コンセプトモデルにも用いられており、新しい日産NEVのアイコンとするねらいかもしれない。

日産エヴォ・コンセプト(北京モーターショー2024)日産エヴォ・コンセプト(北京モーターショー2024)

滑らかに傾斜するテールゲートは、スポーツカーの『フェアレディZ』を彷彿とさせる。輪郭を縁取るようなテールランプ、点灯するバラ文字のNISSANロゴを見ても、従来の日産車とはコンセプトが大きく異なることがはっきりとわかる。

詳細なスペックなどは明かされていないが、日産はこのエヴォ・コンセプトについて、「先進の運転支援技術と安全性能を備えたプラグインハイブリッドのセダンで、週末の旅行に最適で、家族全員の特別な思い出を演出します。また、AIによって機能を拡張したバーチャルパーソナルアシスタントが、ドライブを通じて実現したいことをサポートします」と説明している。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. セナのF1マシンに搭載、最後のホンダV10エンジンが8月オークション出品へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る