ステキな人は乗っている『スーパーカブ特別限定版』…コレクターズアイテム

カブ号(F型、1952年)
カブ号(F型、1952年)全 6 枚

ホンダの象徴的なバイク、『スーパーカブ』を詳細に紹介した『スーパーカブ』特別限定版が三樹書房から発売された。350部限定のコレクターズアイテムだ。

【画像全6枚】

この限定版は、2023年12月に発売された『ホンダ スーパーカブ 世界を駆けるロングセラーの軌跡 増補三訂版』をベースに製作された。外箱には、1960年代にアメリカンホンダが展開した「ナイセストピープルキャンペーン」の際、グレイ社によって製作された図版が収録されている。表紙は特別限定版専用の黒基調の装丁で、特別な雰囲気を醸し出している。

特典としては、特別限定版用に製作された特製カード2点が同封される。1点目は、スーパーカブシリーズの代表的なモデル8台をカラーで収めたカードで、裏面には1965年の米国キャンペーン時のカラー製品カタログを復刻している。2点目は、1958年から2015年までの主なモデル名とフレームナンバーを記載した一覧表である。

最終仕上げはハンドメイドで行われ、シリアルナンバーNo.001からNo.350までの検印が貼付されていることが、この限定版の価値を高めている。

本書には、スーパーカブシリーズの歴史や、モデル変遷をカタログでたどることができる内容が含まれている。また、東京モーターショーに出品されたスーパーカブ系のモデルや、カフェカブ・ミーティング&カフェカブパーティ、1960年代のアメリカンホンダによる広告展開など、貴重な情報が盛りだくさんだ。


ホンダ スーパーカブ』特別限定版
世界を駆けるロングセラーの軌跡
責任編集:小林謙一
発行:三樹書房
定価:本体5800円+税
ISBN:978-4-89522-809-1
発売:2024年1月

目次
日本のモノづくりの指針にもなるスーパーカブシリーズ/鈴木一義
本田宗一郎とスーパーカブ/中部博
スーパーカブシリーズの歴史 ロングセラーモデルの軌跡
第1章 自転車用補助エンジンの時代
第2章 スーパーカブ誕生
第3章 新エンジンの搭載
第4章 経済性をさらに追求
第5章 新しい時代の幕開け
第6章 伝統を守る次世代モデル
第7章 CTモデルの復活
第8章 新エンジンへの換装
ハンターカブとCT、60年の軌跡
スーパーカブの歩み カタログでたどるモデル変遷 1952-2023
東京モーターショーに出品・展示されたスーパーカブ系のモデル
カフェカブ・ミーティング&カフェカブパーティ
1960年代におけるアメリカンホンダによる広告展開
スーパーカブシリーズ年表
スーパーカブシリーズ世界累計生産台数グラフ
参考文献

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る