BMW『M3 CSツーリング』はさらに顔が変わる!? スーパーワゴンの頂点、限定台数はどうなる

BMW M3 CS ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)
BMW M3 CS ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)全 18 枚

BMWを代表する高性能モデル『M3』の歴史において、ワゴンの『M3ツーリング』が2022年に初登場するまで何年もの月日を要したが、その失われた時間を埋めるかのようにアップデートの準備が進められているという。

2024年から2025年初頭にかけ、M3ツーリングがフェイスリフト、そしてシリーズ頂点に君臨する「M3 CSツーリング」が登場する。今回スクープしたのは後者、「M3 CSツーリング」のプロトタイプだ。

BMW M3 CS ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)BMW M3 CS ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)

M3 CSツーリングは、昨年デビューした「M3 CS セダン」のワゴン版。3.0リットル直列6気筒「S58」ツインターボエンジンを搭載する4輪駆動で、CSならではのシャシーセッティングによりコーナーリング速度が向上する。最高出力はM3の510psから40psアップし、550psを発揮。CSセダンは0-100km/hまでわずか3.2秒で駆け抜けるが、ツーリングもほぼ同レベルとなるとみられる。

パワーアップと並んでCSの重点項目とされるのが軽量化だ。フロントエンドにはカーボンファイバーによる調整が加えられ、新設計されたリアディフューザー、リアスポイラーが装備されることになる。またチタン製エキゾーストも軽量化パーツのリストに載っているが、CSセダンのようにカーボンファイバールーフが搭載される可能性は低いようだ。

BMW M3 CS ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)BMW M3 CS ツーリング プロトタイプ(スクープ写真)

スクープ写真を見る限りでは、カモフラージュはフロントのみに集中しており外観上の変更点は少ないのかもしれない。ただ、フロントグリル内部のデザインがM3ツーリング改良新型のプロトタイプとは異なり、水平のフィンが複数あったものが撤廃されているように見える。すべてのCSモデルと同様に、特別なボディカラー、カーボンバケットシート、専用デザインのホイールが用意されることになるだろう。

M3 CSツーリングのデビューは年末から2025年初頭にかけてが有力で、限定販売となることは間違いない。世界2000台と予想されていたが、最新情報では2000台以下とも伝えられおり、希少価値の高いモデルとなりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
  5. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る