[VW ゴルフ 50周年]第2世代が永遠のデザインDNAを決定…最初の進化

VWゴルフ2代目
VWゴルフ2代目全 14 枚

フォルクスワーゲン(VW)の2代目『ゴルフ』(1983~91年)は、1960年代生まれの世代が運転を学んだ車だ。新型の2代目は当時の若者の心に深く刻まれ、ドイツの作家フローリアン・イリーズはこの世代を「ゴルフ世代」と名付けたほどだ。

ゴルフIIは、制御式カタリティックコンバーター、アンチロックブレーキシステム(ABS)、シリーズ初の全輪駆動などを採用し、技術の普及に貢献した。しかしゴルフIIの功績は他にある。今日までゴルフが成功した理由のひとつは、2代目ゴルフのデザイナーたちが初代のDNAを後継モデルに受け継ぎ、ゴルフのデザイン文化を確立したことにある。このDNAのおかげでゴルフはユニークであり続けているのだ。

現在のVWチーフデザイナー、アンドレアス・ミントは、ゴルフの歴史における最も重要な瞬間としてゴルフIからゴルフIIへの移行を次のようにまとめている。「当時のチーフデザイナー、ヘルベルト・シェーファーはまったく正しかった。彼は2代目ゴルフを近代化しつつ、初代のDNAを維持した。このブリッジはゴルフの歴史にとって極めて重要だ。ゴルフは常に初代モデルからの発展を遂げている。それが他の車と比べてゴルフの特異な点であり、この功績はシェーファーに帰するものだ」。

ゴルフIIは1983年から1991年の間に合計630万台が製造された。


[VW ゴルフ 50周年]
ビートル後継モデル開発の舞台裏
https://response.jp/article/2024/04/29/381507.html
フォルクスワーゲンの歴史が切り替わった瞬間
https://response.jp/article/2024/04/30/381550.html
第3世代は安全性を重視
https://response.jp/article/2024/05/02/381600.html

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る