CRI・ミドルウェアのCRIWARE搭載車両が全世界で600万台を突破…人とくるまのテクノロジー展 2024にも出展へ

CRI・ミドルウェア
CRI・ミドルウェア全 2 枚

CRI・ミドルウェアは、自社のミドルウェア製品「CRIWARE(シーアールアイウェア)」が搭載された自動車・バイクの出荷台数が、2024年3月末時点で全世界累計600万台を超えたと発表した。2028年度には年間1500万ユニット以上のCRIWARE搭載を目標に掲げている。

2024年度上期において、CRIWAREを搭載した四輪・二輪車の出荷台数は321万台に達し、前年同期比297%の成長を遂げた。これは、新製品「CRI ADX Automotive」と「CRI Glassco」の市場投入によるものだ。これらの製品は、車内サウンドとデジタルメータークラスターの制御を行うもので、CRI・ミドルウェアの音と映像の技術がモビリティ領域で広く活用されている。

CRIは、ゲーム業界で培った音声・映像技術をモビリティ向けに応用しており、その技術群を「CRIWARE for Mobility」と称している。この中には、車載サウンドを統括するCRI ADX Automotiveや、デジタルメータークラスターの映像開発を支援するCRI Glassco、ドライバーモニタリングシステムの開発を助けるCRI Tagdroid、オンラインコミュニケーションプラットフォームCRI TeleXus for Mobilityなどが含まれる。

また、同社は「人とくるまのテクノロジー展2024」に出展し、横浜(5月22日~5月24日)と名古屋(7月17日~7月19日)でCRIWARE for Mobilityの技術を体験できる展示を行う。展示内容には、メータークラスターの音と映像の同時開発デモや、DMS動作確認用CG生成システム「CRI Tagdroid」、車載オーディオ向け立体音響デモ「CRI SOLIDAS」などが含まれる。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る