アルファロメオ『ジュニア』...コンパクトカーでもアルフィスタは満足[詳細画像]

アルファロメオ・ジュニア
アルファロメオ・ジュニア全 32 枚

アルファロメオは4月10日、新型コンパクトカー『ジュニア』(Alfa Romeo Junior)を発表した。『ジュリエッタ』や『ミト』のファンにとってはスポーツコンパクトの“復活”であり、新世代のアルフィスティ(=アルファロメオファン)を歓迎するモデルでもある。

ジュニアのデザインは、アルファロメオ・チェントロスティーレが開発した。ブランドの特徴的なスタイル要素を再解釈し、アルファロメオ自身の表現によると「セグメントにおける美の基準を再定義している」。第一印象でドライバーと車との感情的なつながり築くイタリアンデザインだ。

エクステリアデザインにおいては、長さ4.17m、幅1.78m、高さ1.5mのコンパクトな寸法に、アルファロメオならではのモダンなイタリアンデザインを凝縮した。アルファロメオ伝統の特徴、例えば短いオーバーハング、筋肉質なホイールアーチ、『ジュリアTZ』を彷彿とさせる「切り落とされたテール」=コーダトロンカなどが、アルファロメオのアイデンティティを形成している。

切り落とされた様なテールデザイン切り落とされた様なテールデザイン

インテリアデザインには、やはりイタリアンデザインならではの細部への配慮、上質な素材の使用といった特徴がある。「ドライバー指向」で、すべての操作系をドライバーの手の届く範囲に配置し、本物の魅力的な運転体験を提供する。運転スタイルに適応する。特に“望遠鏡”デザインのインストゥルメントパネルは、過去のアルファロメオと視覚的なつながりを作り出し、アルファロメオとしてのスポーティな運転体験を引き出すようドライバーを誘う。

サベルトのスポーツシートなどスポーティーなインテリアサベルトのスポーツシートなどスポーティーなインテリア

ダッシュボードの中央には、10.25インチ・タッチスクリーンシステムがあり、ウィジェットを使用して各種機能と直感的に対話できる。さらに、アルファロメオのスポーツ性の象徴であるクアドリフォリオ(四葉のクローバー)形のエアコンベントがインテリアを飾り、サベルトのスポーツシートが目を引く。

なおこの車は当初、『ミラノ』の名前で予告され、発表までされたが、当局が使用を許可しなかったため、直後にジュニアに改称している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る