【株価】スバルが堅調、トヨタとのEV4車種相互供給計画が好感される

BEV開発・生産(2026年末のバッテリーEVラインアップ)
BEV開発・生産(2026年末のバッテリーEVラインアップ)全 1 枚

14日の日経平均株価は前日比176円60銭高の3万8356円06銭と反発。朝高後は長期金利の上昇が重荷となり伸び悩む場面もあったが、円安を好感した買いに盛り返した。

13日のニューヨークダウは81ドル安の3万9431ドルと9日ぶりに反落。前日まで8日間で1700ドル近く上昇したとあって、利益確定の売りに押された。ハイテク株主体の米ナスダック市場は反発。電気自動車(EV)のテスラは、米国で一部車種のローン金利を期間限定で引き下げたことが好感され2.03%高。

外国為替市場で円相場は1ドル=156円台半ばと前日比円安水準で推移。自動車株は全面高となった。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る