ルノー『ラファール』にもうひとつのアルピーヌ、「アトリエ」仕様登場…専用チューンの足回り

ルノー・ラファール E-Tech 4x4 300hp の「アトリエ・アルピーヌ」
ルノー・ラファール E-Tech 4x4 300hp の「アトリエ・アルピーヌ」全 5 枚

ルノーは5月16日、最上位SUVクーペ『ラファール』の高性能プラグインハイブリッド車(PHEV)「E-Tech 4x4 300hp」に、「アトリエ・アルピーヌ」(Renault Rafale E-Tech 4x4 300 hp Atelier Alpine)を設定すると発表した。

写真:ルノー・ラファール E-Tech 4x4 300hp の「アトリエ・アルピーヌ」

アトリエ・アルピーヌは、すでにラファールに用意されている「エスプリ・アルピーヌ」とは異なる仕上げが特長だ。中でも、シャシーは、アルピーヌの約12人の専任エンジニアによってチューニングされた。

アトリエ・アルピーヌでは、ダンパー、スプリング、フロントとリアのアンチロールバー、21インチホイールが専用品となる。予測カメラ付きアクティブサスペンション、アジリティ・コントロール・モードも専用装備。ブレーキ、回生ブレーキ、スタビリティ&軌道制御、パワーステアリングを制御するECUにも専用チューンが施された。予測カメラ付きアクティブサスペンションは、フロントガラス上部のカメラにより、前方にスピードバンプや障害物を検知し、減衰力を連続的に調整する。

また、アトリエ・アルピーヌでは、サテンサミットブルーのボディカラー、スターリーブラックのフローティングスポイラー、コンチネンタルタイヤ+21インチの「Chicane」ホイールを採用する。アトリエ・アルピーヌのインテリアには、アルピーヌ・ブランドにちなんで、マットブルーのAのロゴをあしらう。

アトリエ・アルピーヌ専用のシャシーコントロールのメニューがマルチメディアスクリーンに表示され、ドライバーは「4Control」のアドバンス設定、ダンピングプロファイル、リアステアリングアングルを3つの方法で調整することができる。「コンフォート」は、日常走行、とくに市街地走行向け、「ダイナミック」は敏捷性とコーナリングを両立し、「スポーツ」はハンドリングとドライビングの楽しさを追求している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る