こんどのスーパー耐久は眠れない? 深夜まで注目のイベントがズラリ!

ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」イベント
ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」イベント全 19 枚

24時間耐久レース、眠らないのはドライバーだけではない! 富士スピードウェイで5月24日から26日にかけてS耐=スーパー耐久の第2戦「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」が開催。

今回のイベントで富士スピードウェイは、巨大なキャンプ場に変身し、レース観戦とともにキャンプやBBQ、音楽を楽しむことができる。地元企業が手掛ける飲食ブースやワークショップも多数出店し、訪れる人々に多彩な体験を提供する。

◆ライブ・花火・グルメが夜の富士を盛り上げる

5月25日の夕方から、夜にかけてイベントは盛りだくさん。まずは、フジテレビのバラエティ番組「オールナイトフジコ」とのコラボレーション。現役女子大学生グループ「フジコーズ」が「S耐 24時間応援サポーター」として参加し、ライブやトークショーを行う。16時05分から16時35分には、特設ステージでミニライブが予定されており、デビューシングル「ウェーイ TOKYO」や大会公式応援ソング「Friday Overnight」などが披露される。

また、S耐名物の打上花火もスケールアップして登場する。20時15分から20時35分の間に、チームロゴを模した「チーム応援花火」と音楽とシンクロする「ミュージック花火」が打ち上げられ、土曜の夜を彩る。

深夜には「オールナイト FUJI SESSIONS」と題したDJイベントが開催される。「DJ SODEYAMA」、「Licaxxx」、「DJ MAAR」といった有名DJが登場し、富士スピードウェイがダンスフロアに変貌する。トワイライトパスや直通バスツアーも用意されている。

グルメでは、地下トン横屋台村やレストラン「CRANE Garden」、無料の屋外ラウンジ「CHILL OUT BASE」など、様々な施設が24時間体制で営業。アドバンコーナーを一望できる「CRANE Garden」では、夜限定メニューやアルコールも楽しめる。

5月25日イベントカレンダー5月25日イベントカレンダー

◆観て、乗って楽しめるクルマのアクティビティ

ENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」イベントENEOS スーパー耐久シリーズ 2024 Empowered by BRIDGESTONE 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」イベント

クルマ好きが嬉しいイベントも用意されている。

イベント広場では「アクティオ働くクルマ」が無料で体験できる。ショベルカーやホイールローダーなど、工事現場でよく見かける働くクルマが大集合し、実際に運転席に乗車できる。普段は見るだけのこれらの車両を間近で体験できる機会だ。

次に、P5駐車場に設置されたカートコースでは、富士スピードウェイをイメージしたミニチュア版のレーシングコースでレンタルカートを楽しむことができる。

さらに、トヨタ安全運転センター「モビリタ」では、「ちょこっとモビリタ データ計測 走行体験プログラム」が開催される。30分で手軽に走行体験ができ、低ミュー路面でのドライビングを診断する。インストラクターが各々のレベルに合わせてアドバイスを行い、運転のスキルアップのチャンスだ。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る