三菱『ミニキャブトラック』一部改良…安全装備の強化や燃費向上

三菱ミニキャブトラック(G)
三菱ミニキャブトラック(G)全 7 枚

三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブトラック』に一部改良を実施し、5月27日から全国の系列販売会社を通じて販売を開始する。改良点として、安全装備の強化や燃費向上が挙げられる。

【画像全7枚】

ミニキャブトラックは、荷台フロア長203mm、荷台床面地上高650mmと広く低い荷台を持ち、多くの荷物を積載できる。また、室内幅1310mmとゆとりある室内空間を確保し、最小回転半径3.6mと小回りが利くため、悪路走破性も高い。グレードは「G」、「みのり」、「M」の3種類で展開されている。

今回の改良では、各グレードの5速マニュアルトランスミッション(M/T)車にアイドリングストップ(オートストップ&ゴー、AS&G)を追加し、燃費をWLTCモードで最大約3%向上させた。また、全グレードにリヤパーキングセンサーとメーター内のリヤパーキングセンサー表示灯を標準装備し、安全性を高めた。

さらに、Gとみのりの上位グレードには、後方誤発進抑制機能にブレーキ機能を追加。システムが障害物衝突の恐れを判断した場合、ブレーキ制御が作動し、誤操作による衝突回避や衝突被害軽減に貢献する。また、最上位グレードGにはLEDヘッドライトや電動格納式リモコンドアミラーを採用し、利便性を向上させた。外装色には新たに「クールカーキパールメタリック」を追加した。

Mとみのりには、キーレスエントリーシステムやパワードアロック、パワーウインドウを標準装備し、利便性を向上させた。車両本体のメーカー希望小売価格は110万3300~159万0600円である。

三菱自動車は、今回の改良によりミニキャブトラックの競争力をさらに高め、軽商用車市場でのシェア拡大を目指す。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る