BMW M3 セダン、「コンペティション」は530馬力に強化…欧州で改良

BMW M3 コンペティション・セダン の改良モデル
BMW M3 コンペティション・セダン の改良モデル全 5 枚

BMWは5月29日、高性能セダン『M3セダン』の改良モデルを欧州で発表した。『3シリーズ・セダン』がベースの高性能モデルになる。

改良モデルには、高回転志向の直列6気筒エンジンとMツインパワーターボ技術が搭載されている。この3.0リットルエンジンは、エンジンスピードの高回転域までリニアなパワーデリバリーを実現し、BMW Mの高性能モデル特有の性能を発揮する。

改良モデルの「M3コンペティション・セダン」のエンジンは、デジタルエンジン制御ユニット(DME)の最適化により、20hp強化された。3.0リットル直列6気筒ツインターボエンジンは、最大出力530hpを6250rpmで発揮し、最大トルク650Nmを2750~5730rpmまでの範囲で引き出す。

その結果、0~100km/h加速は3.5秒で駆け抜け、最高速は250km/hでリミッターが作動する。オプションのMドライバーパッケージを選択すると、最高速は290km/hに達する。

M3セダンのエンジンには、レースカーのエンジン構造から適応された多くのメカニズムが組み込まれている。スリーブレスのクローズドデッキ構造を持つクランクケースは剛性が高く、軽量設計の鍛造クランクシャフトと組み合わせることで、高いトルクを発揮する。シリンダーボアにはワイヤーアークスプレー鉄コーティングが施され、シリンダーヘッドの3Dプリントコアは冷却ダクトの最適化を可能にしている。

冷却システムと同様に、オイル回路もサーキット走行の課題に対応するよう設計されている。マップ制御オイルポンプは、極端な縦方向および横方向の加速時でも、信頼性のあるオイル供給を実現する。

Mツインパワーターボ技術には、2つのモノスクロールターボチャージャーが含まれており、それぞれが3つのシリンダーに圧縮空気を供給する。低温回路によって供給されるインタークーラーと特別に設計されたコンプレッサーが、ターボチャージャーの出力をさらに向上させる。この技術パッケージには、350バールの最大圧力で燃料を微細に噴霧するハイプレシジョンインジェクション、「VALVETRONIC」可変バルブタイミング、「ダブルVANOS」完全可変カムシャフトタイミングも含まれている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る