「最強のマスタング」がポルシェ911の記録に挑む!? ニュル6分台に向け極秘テスト

フォード マスタング GTD、ニュルでの高速テストを激写(スクープ写真)
フォード マスタング GTD、ニュルでの高速テストを激写(スクープ写真)全 23 枚

フォードが2023年8月に発表した『マスタングGTD』。レーシングマシンのGT3と並行して開発されたというこの「最強のマスタング」が、ニュルブルクリンクでの記録に向けて非公式にウォーミングアップを開始。その様子をスクープ班が激写した。

ポルシェ911の記録に挑む「最強のマスタング」

マスタングGTDは、レース直系のパフォーマンスを備えたストリートリーガルモデルだ。マスタングらしい外観は残しつつも、ほぼGTカーといった出立ちは伊達じゃなく、グリーンヘルを6分台で周回できるように設計されているという。

その心臓部には、デュアルエアインレットとドライサンプシステムを備えた専用のスーパーチャージャー付き5.2リットルV型8気筒ガソリンエンジンを搭載。公式な数値は明らかにしていないが、最高出力は800ps以上を発揮し、史上最も強力なマスタングになるだろうと述べている。

ニュルに出現したプロトタイプは、グロスブラックで仕上げられ、昨年発表されたショーカーそのままのアグレッシブなエアロコンポーネントで装飾されている。ただし後部エキゾーストパイプは変更されているようだ。カメラマンによると、GTDがニュルの騒音規制に対応していないための措置だという。

注目のニュルレコードだが、2022年にポルシェ『911 GT3 RS』がわずか6分49秒でトラックを周回。マスタングGTDはこの記録に挑むことになる。

カーボンファイバー製アンダートレイ、アクティブフロントフラップ、改良されたトランクリッド、大型リアウイングや巨大なフロントスプリッター、空力ダイブプレーンとあらゆるエアロコンポーネントがGT3 RSに勝つために生まれたものだ。

最強のマスタングがどんなレコードを叩き出すのか、数か月以内にその答えが出るだろう。

ちなみにこのマスタングGTD、32万5000ドル(約5100万円)という価格にもかかわらず、すでに7500件の問い合わせがあったことをフォードが明らかにしている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る