アキュラ『MDX』に「タイプS」、新フェイスに355馬力ターボ搭載…2025年型を米国発売

アキュラ『MDX』に「タイプS」、新フェイスに355馬力ターボ搭載…2025年型を米国発売
アキュラ『MDX』に「タイプS」、新フェイスに355馬力ターボ搭載…2025年型を米国発売全 5 枚

ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは5月28日、最上位SUV『MDX』(Acura MDX)の高性能モデル「タイプS」の2025年モデルを米国市場で発売した。

写真:アキュラ MDX タイプS の2025年モデル

2025年モデルでは、新しいフレームレスダイヤモンドペンタゴングリルに、新設計されたオープンサーフェスメッシュが採用され、専用のV6ターボエンジンに空気を供給する。ベルリナブラックの21インチスプリットスポークホイールは、機械加工仕上げが施された。さらに、専用のリアディフューザー、大型のクアッドエキゾーストアウトレット、赤いブレンボ製4ピストンフロントブレーキキャリパーも装備された。

2025年モデルでは、従来オプションだったアドバンスパッケージを標準装備。ヘッドアップディスプレイや16方向電動フロントシート、ソフトタッチのミラノレザー、9方向マッサージ機能付きフロントシート、2列目シートヒーター、ヒーター付きステアリングホイール、サラウンドビューカメラなどのプレミアム機能が追加された。

加えて、2025年モデルにはアドバンスパッケージと共にアキュラのハイエンドオーディオシステムが導入されている。新しい31スピーカー、1760ワットの「Bang & Olufsen」ラグジュアリーオーディオシステムは、24チャンネルのアコースティックレンズツイーターとヘッドライナーに12個のスピーカーを備えている。

タイプSのパワートレインは、直噴3.0リットルV型6気筒ガソリンターボエンジンだ。ツインスクロールターボチャージャーが採用されており、最大出力は355hp、最大トルクは48.9kgmを発生する。

他のグレードには、自然吸気の3.5リットルV型6気筒ガソリン「i VTEC」エンジンが搭載される。最大出力は290hp、最大トルクは36.9kgmを引き出す。タイプSでは、排気量を500cc縮小しながらも、ターボで加給することにより、パワーは65hp、トルクは12kgmプラスされている。

駆動方式は、最新の「SH(スーパーハンドリング)AWD」だ。第4世代のSH-AWDは、第3世代のシステムよりも、リアのトルク容量が40%増加し、前後のトルク伝達が30%高速化されている。最新のSH-AWDシステムは、通常の走行状態で最大70%のエンジントルクをリアアクスルに配分する。そのリアアクスルでは、トルクの最大100%を左または右の後輪に継続的に配分できる。これにより、後輪左右のトルク伝達のヨーモーメント効果が増幅され、さらにシャープで正確なターンインを実現するとともに、コーナリング時の安定性を向上させている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. ロータス『セオリー1』は1000馬力! 新デザイン哲学を反映したコンセプトカー…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る