トヨタ・モビリティ基金、3都市でサステナブル・シティズ・チャレンジ開始

デトロイト
デトロイト全 3 枚

トヨタ・モビリティ基金は5月29日、NPO法人Challenge WorksおよびWRIと共同で、都市が直面する課題解決に向けたコンテスト形式の「サステナブル・シティズ・チャレンジ」において、3都市を選定したと発表した。

選定されたのはデトロイト(米国)、バラナシ(ヴァーラーナシーとも。インド)、ベネチア(イタリア)。各都市は今後、イノベーター募集など具体的な取り組みを順次開始する。

本取り組みへの参加は「モビリティ障壁の克服」、「モビリティシステムの強化」、「低炭素社会の実現」をテーマに、世界46か国の150都市から200を超える応募があった。期間は3年間で、助成総額は900万米ドル。各都市は6月末までにイノベーター募集を開始し、実証実験を経て2026年3月に最終的なソリューションを展開するイノベーターを選定する予定だ。


《小崎未来@DAYS》

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  4. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る