ベントレーの顔が変わる!これが新ハイブリッド搭載のファーストモデル、4代目『コンチネンタルGT』だ

ベントレー コンチネンタルGT 次期型(予想CG)
ベントレー コンチネンタルGT 次期型(予想CG)全 13 枚

ベントレーは6月、PHEVパワートレインを初搭載する第4世代『コンチネンタルGT』を発表する。ワールドプレミア間近のこのタイミングで、その最終デザインをプレビューしよう。

コンチネンタルGTは、ベントレーがフォルクスワーゲングループに入ってから、初めてゼロから開発された車として2003年に初代がデビュー。現行型は第3世代で、2017年に登場しており7年ぶりの世代交代となる。

ベントレーの新V8ハイブリッドベントレーの新V8ハイブリッド

新型コンチネンタルGTは、新しいPHEVシステム「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」パワートレインを搭載する最初のモデルとなることが明かされている。W12気筒エンジンの後継として登場する、新設計のV8ツインターボエンジンと電気モーターを組み合わせた高性能ユニットだ。

W12エンジンでは最高出力635ps、最大トルク900Nmを発揮したが、新V8 PHEVでは、最高出力782ps、最大トルク1000Nmへと大幅にパワーアップ。WLTPサイクルでは、1回の充電で最大80km走行できるとしている。またシャシーまわりではトルクベクタリング、4輪ステアリング、電動リアLSD、48ボルト・エレクトリックアンチロールバーと新開発のアダプティブデュアルバルブダンパーを組み合わせる。駆動方式は4WDだ。

そんな新型コンチネンタルGTのデザインはどう進化するのか。ベントレーは全身にラッピングを施したプロトタイプの写真2点を公開しているが、ディティールは謎に包まれたままだ。今回は、海外自動車メディア「KOLESA RU」の協力によりCGを作成、そのデザインを予想してみた。

ベントレー コンチネンタルGT 次期型(予想CG)ベントレー コンチネンタルGT 次期型(予想CG)

エクステリア最大の注目は、ヘッドライトだろう。歴代コンチネンタルGTと言えば円形の4灯ヘッドライトがアイコンとなっているが、新型では史上最強の限定モデル『マリナー バトゥール』のようなシャープなスタイルとなる。クレオパトラのアイラインを彷彿させるラインが、ライトユニットからフェンダーへ伸びているのが特徴だ。

オーセンティックな2ドアクーペGTスタイルはそのままに、前後フェンダーの張り出し、くっきりとしたキャラクターラインが力強さも感じさせる。後部では、現行型より細長くなったLEDテールライトを装着。リアバンパーやエキゾーストパイプのデザインも刷新され、新たな表情を生み出している。

ワールドプレミアは、6月に予定されている。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る