トヨタ『クラウン・シグニア』、ハイブリッドのみで今夏米国発売へ…「エステート」の米国版

トヨタ・クラウン・シグニア
トヨタ・クラウン・シグニア全 5 枚

トヨタ自動車の米国部門は今夏、新型SUVの『クラウン・シグニア』(Toyota Crown Signia)を米国市場で発売する。米国トヨタが6月6日に発表した。現地ベース価格は、4万3590ドル(約685万円)だ。

同車は、日本で年央以降の発売が予告されている『クラウン・エステート』新型の米国版だ。トヨタは、米国市場で久々の復活となった『クラウン』(日本名:『クラウン・クロスオーバー』に相当)を2023年前半、現地で発売した。これに続く形で、クラウン・シグニアが、米国市場では全輪駆動のハイブリッドミッドサイズSUVとして投入され、クラウンシリーズのラインナップが拡大する。

クラウン・シグニア は、SUVのスタンダードを再定義し、洗練されたデザインと多彩なテクノロジーを融合させた、と自負する。エクステリアは、クラウン・クロスオーバーとは異なるフロントマスクとした。最上段にスリムなLEDデイタイムランニングライトを配置。その下のバンパー両サイドに、コンパクトなLEDヘッドライトをレイアウトする。最大で21インチのアルミホイールを用意した。

インテリアは上質な素材を使用し、ブラウンのレザー内装を設定した。前席はヒーター付きの電動調整仕様が標準。空調機能付きフロントシートとヒーター付きのリアシートはオプションだ。60対40の分割で倒せる後席を前方に折りたためば、フラットな荷室の長さがおよそ1980mmに拡大する。ハンズフリーの電動リフトゲートを標準装備。パノラミックガラスルーフがオプションで選択できる。ステアリングホイールには、ヒーター機能が付く。

パワートレインは、ハイブリッドのみとなる。2.5リットル直列4気筒ガソリン自然吸気エンジンを基本にしたハイブリッドシステムを搭載する。「THSII」のモーター2基、リアアクスルのモーター1基の合計3基のモーターを組み合わせ、電動オンデマンドAWDの「E-Four」によって、4輪を駆動する。ハイブリッドシステム全体で240hpのパワーを引き出す。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る