ホンダ『メトロポリタン』2025年型、6月中に発売…『ジョルノ』の米国版

ホンダ・メトロポリタン(ジョルノ)の2025年モデル(米国仕様)
ホンダ・メトロポリタン(ジョルノ)の2025年モデル(米国仕様)全 5 枚

ホンダの米国部門は、スクーター『メトロポリタン』の2025年モデルを6月中に発売する。ホンダの米国部門が5月31日に発表した。

メトロポリタンは、日本で『ジョルノ』として販売されているスクーターの米国版だ。メトロポリタンは、都市交通において実用性と利便性を兼ね備えた一台、と自負する。大容量のシート下収納コンパートメント、自動変速機、便利な収納フックなどの機能が特徴で、手頃な価格設定とホンダの信頼性が魅力になるという。

メトロポリタンのスタイリッシュで丸みを帯びたボディは、クラシックなヨーロッパの伝統を感じさせるデザイン。パリやミラノの街並みを思い起こさせる。シンプルで楽しい乗り心地を追求し、街中の冒険から週末のコーヒーランまで、幅広い用途に対応する。

2025年モデルのカラーバリエーションは、日本仕様にないデニムブルーメタリックとレッドの2色が用意されている。現地ベース価格は2649ドル(約41万円)と発表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る